研究課題/領域番号 |
21700527
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
宗宮 真 群馬大学, 医学部, 助教 (20302474)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | リハビリテーション / 脳神経疾患 / 医療・福祉 / 脳神経病患 |
研究概要 |
パーキンソン病の前頭葉機能障害と歩行障害に対するリハビリテーション(リハ)即時効果との関連について、Frontal assessment battery(FAB)及び三次元動作解析装置を用いて検討した。FAB高値群では、歩行速度や歩幅がリハ前と比較してリハ後に有意な改善が認められたのに対し、低値群では有意な改善が認められなかった。前頭葉機能障害と歩行障害に対するリハ即時効果との関連を示した。
|