• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トレッドミル歩行分析-リサージュ図形表現による分析法の開発と妥当性の検討-

研究課題

研究課題/領域番号 21700553
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

大塚 圭  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 講師 (60460573)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードリハビリテーション医学 / 歩行分析 / トレッドミル / 三次元動作解析 / リサージュ図形 / トレッドミル歩行分析 / トレッドミル歩行 / 三次元動作分析
研究概要

臨床では三次元動作解析装置はほとんど活用されていない.その理由の一つに指標の有用性の問題がある.本研究の目的は,三次元動作解析を用いたトレッドミル歩行分析で描くことができるリサージュ図形を用いて,臨床指向性の高い分析法を開発することである.本研究の結果より,リサージュ図形を用いて年齢別及び速度別の健常者モデルを作成することができた.また,リサージュ図形の形状や図形間の相対的な位置関係から各種の異常歩行を判定できることが明らかとなった.さらに異常歩行を定量的に分析することができた.

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] リサージュ図形を用いた歩行パターン表現法の考案1-健常者による非高齢者と高齢者の比較2010

    • 著者名/発表者名
      大塚圭
    • 学会等名
      第40回日本臨床神経整理学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫)
    • 年月日
      2010-11-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] リサージュ図形を用いた歩行パターンの表現法-健常者による非高齢者と高齢者の比較-2010

    • 著者名/発表者名
      大塚圭
    • 学会等名
      第40回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi