• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

力の調節からみた実打と素振りの違い

研究課題

研究課題/領域番号 21700628
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関東洋大学

研究代表者

金子 元彦  東洋大学, ライフデザイン学部, 准教授 (40408977)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2010年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード打動作 / バドミントン / 実打 / 素振り / トレーニング論 / 主観的努力度
研究概要

本研究ではスマッシュ(実打)、サービス様のストロークおよび、スマッシュをイメージした素振りにおける主観的努力度と客観的達成度の対応関係から、それぞれの力の調節の様相を明らかにした。いずれの打動作についても、主観的努力度と客観的達成度の間には直線関係が認められた。しかし、その対応性には、それぞれに特徴が見られ、それを考慮したトレーニング論的な意義を見出すことが必要となるであろう。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 図書 (2件)

  • [図書] ビジュアル体育実技(岡出美則編)2011

    • 著者名/発表者名
      金子元彦, 他
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ビジュアル新しい体育実技(部分執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      岡出美則
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi