研究課題/領域番号 |
21700635
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
松岡 宏高 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 准教授 (10367914)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | プロスポーツ / 地域 / スポーツ観戦者 / 観戦者 |
研究概要 |
本研究の目的は、地域に新しいプロスポーツチームが現れることによって、その地域に起こる変化について時系列の調査分析を行い、プロスポーツが地域社会に与える影響を明らかにすることであった。2010年から参入したプロバスケットボールチームのホームゲームにおける観戦者および地域住民を対象に質問紙調査を実施した。チームの誕生によって、地域の人々のスポーツへの関心が高まり、地域への心理的コミットメントも高まり、人々はチームが地域活性化に役立っていると評価していることが明らかとなった。
|