• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋形成時におけるリン酸化HSP27の発現および機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21700656
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関大阪大学

研究代表者

河野 史倫  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90346156)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード運動とトレーニング / ラットヒラメ筋 / 27kDa heat shock protein / リン酸化 / 筋損傷 / 筋形成 / myogenesis
研究概要

成熟ラットのヒラメ筋に0.03%カルジオトキシンを100μL注入し、14日後にサンプリングを行った。摘出筋は液体窒素で冷却したイソペンタン中で凍結した後、-20℃のコールドトーム内で凍結横断切片を作成し、各種筋分化マーカーとSer15がリン酸化されたHSP27(p-Ser15)との2重免疫組織化学染色を行った。その結果、筋再生中に出現する筋線維を含む全細胞中約20%がp-Ser15強発現細胞であることが明らかになった。さらに、それら強発現細胞の約80%が横断面積400μm^2以下の小型細胞であった。このような小型細胞にはジストロフィンの周辺局在が認められなかったため、筋管または未熟な筋線維であると考えられる。また、proximity ligation assay法によりp-Ser15とデスミンとのインタラクションの有無を確認したところ、p-Ser15強発現細胞において強いインタラクションが認められた。しかし一方で、p-Ser15強発現細胞が多く認められる低サイズ帯の細胞にはp-Ser15の強発現およびデスミンとのインタラクションが認められないものも多く観察された。以上の結果から、筋再生中に出現するp-Ser15強発現細胞は筋活動等によりダメージまたはストレスを受けた細胞である可能性が高く、筋再生過程においては未熟な細胞がより細胞ストレスを受けやすいことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Myonucleus-related properties in soleus muscle fibers of mdx mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Terada M., et al.
    • 雑誌名

      Cell.Tissue.Organ.

      巻: 191 ページ: 248-259

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role(s) of gravitational loading during developing period on the growth of rat soleus muscle fibers.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawano F., et al.
    • 雑誌名

      J.Appl.Physiol.

      巻: 108 ページ: 676-685

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical stretch activates signaling events for protein translation initiation and elongation in C2C12 myoblasts.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakai N., et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cells

      巻: 30 ページ: 513-518

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of chronic iron deficiency anemia on the protein expression of rat thalamus2010

    • 著者名/発表者名
      Kawano F, Oke Y, Nakai N, Ohira T, Nomura S, Fujita R, Ohira Y.
    • 学会等名
      Experimental Biology 2010
    • 発表場所
      Anaheim,CA,USA
    • 年月日
      2010-04-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of chronic iron deficiency anemia on the protein expression of rat thalamus.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawano F., et al.
    • 学会等名
      Experimental Biology Meeting 2010
    • 発表場所
      Anaheim, CA, USA
    • 年月日
      2010-04-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 微小重力環境下における筋・神経系の応答および適応2009

    • 著者名/発表者名
      河野史倫、中井直也、尾家慶彦、大平充宣
    • 学会等名
      第64回日本体力医学会・シンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ、新潟県
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 微小重力環境下における筋・神経系の応答および適応2009

    • 著者名/発表者名
      河野史倫
    • 学会等名
      第64回日本体力医学会
    • 発表場所
      新潟県
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] プロテオミクス手法を応用した骨格筋サイズ調節機構の追究2009

    • 著者名/発表者名
      河野史倫、中井直也、尾家慶彦、大平充宣
    • 学会等名
      第64回日本体力医学会・ワークショップ
    • 発表場所
      朱鷺メッセ、新潟県
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] プロテオミクス手法を応用した骨格筋サイズ調節機構の追究2009

    • 著者名/発表者名
      河野史倫
    • 学会等名
      第64回日本体力医学会
    • 発表場所
      新潟県
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi