研究課題/領域番号 |
21700687
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 立命館大学 (2010-2011) 東北大学 (2009) |
研究代表者 |
松生 香里 立命館大学, スポーツ健康科学部, 助教 (60513570)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | スポーツ免疫学 / 腸内細菌 / 骨格筋損傷 / 腸管機能 / 免疫組織化学染色法 |
研究概要 |
本研究では骨格筋の修復過程に対する腸内細菌の役割を調べ、腸管機能を維持するプロバイオティクス摂取によって損傷骨格筋の修復・再生過程が改善されるかどうかを調べた。その結果、腸内細菌は骨格筋の再生に寄与していること、また、老化マウスではプロバイオティクス摂取により損傷骨格筋の再生過程に改善がみられた。これらのことから、腸管機能の低下と骨格筋の再生過程の関連性、プロバイオティクスが骨格筋の修復に有効であることが示唆された。アスリートのコンディショニングや高齢者の運動処方に役立つ情報として現場への還元を期待している。
|