研究課題/領域番号 |
21700689
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
山次 俊介 福井大学, 医学部, 准教授 (40311021)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 加齢・老化 / 転倒 / 代償的ステップ / 老化 |
研究概要 |
本研究では、高齢者の側方への転倒回避動作として有効な代償的ステップ動作の評価とそのエクササイズプログラムを開発することを目的とした。側方リーチ動作後の代償的ステップは、スライドステップとクロスオーバーステップに分類された。スライドステップは反応遅延、およびステップ後の不安定性が示唆された。また、スライドステップする高齢者の転倒リスクが高かった。本研究ではクロスオーバーステップ成就能力を改善するためにエクササイズを提案し、さらにその効果を検証するFour Cross Step Testを開発した。5ヶ月間のエクササイズ介入により、クロスオーバーステップ成就能力の改善が認められた。
|