• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非正規雇用介護労働者の就労状況と介護職のディーセント・ワーク指向に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 21700726
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生活科学一般
研究機関(財)労働科学研究所

研究代表者

松田 文子  (財)労働科学研究所, 研究部, 特別研究員 (40399340)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード介護労働 / 非正規雇用 / ディーセント・ワーク / 人間工学 / 労働負担
研究概要

「同一労働同一賃金」の原則は、必ずしも絶対的な基準ではないが、介護労働における正規-非正規雇用者の待遇については、この歪みが深刻化している現状がある。本研究では、雇用側である管理者,正規-非正規雇用者らの意識の違いを把握した上で、三者がそれぞれ介護業務におけるディーセント・ワークを実感できるような体制のあり方について調査・検討し、従業員の参加型による職場改善活動を通じてその実現が図られる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 複合介護施設における職員の雇用形態別にみたディーセント・ワーク意識と就労ストレス2010

    • 著者名/発表者名
      松田文子、竹内由利子、池上徹、水野有希、吉川徹、酒井一博
    • 学会等名
      日本人間工学会第51回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 複合介護施設における職員の雇用形態別にみたディーセント・ワーク意識と就労ストレス2010

    • 著者名/発表者名
      松田文子
    • 学会等名
      日本人間工学会第51回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 介護労働従事者における健康調査票(THI-wp)からみた健康度特性と介護労働意識との関連2009

    • 著者名/発表者名
      松田文子
    • 学会等名
      日本人間工学会第50回記念大会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(茨城県)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 介護現場の参加型KAIZEN実践例からみた対人サービス業におけるKAIZENアプローチの課題2009

    • 著者名/発表者名
      松田文子
    • 学会等名
      人類働態学会第44回全国大会
    • 発表場所
      日本女子体育大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi