• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食料自給率向上につなげる米粉と地域特産野菜を活用した高機能性食品に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21700738
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関新潟大学

研究代表者

山口 智子  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (70324960)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード野菜 / 地域特産野菜 / 米粉 / 抗酸化性 / ラジカル捕捉活性 / ポリフェノール / 食品 / 農林水産物 / 米粉パン
研究概要

地域特産野菜の栄養性・機能性を解明するとともに、昨今、注目の集まっている米粉を使った食品への拡大利用について検討した。まず、奈良県と新潟県の地域特産野菜の抗酸化性と総ポリフェノール含量を明らかにし、その中で比較的高い抗酸化性を示した女池菜の乾燥粉末を用いて、機能性と嗜好性に優れた米粉パンを焼成することができた。高機能性をもつ食品の提供ならびに地域特産野菜と米粉の利用拡大を通して食糧自給率の向上につながることが期待できる。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 新潟特産野菜の抗酸化性と加熱および調味料の影響2010

    • 著者名/発表者名
      山口智子
    • 学会等名
      日本調理科学会平成22年度大会
    • 発表場所
      中村学園大学(福岡)
    • 年月日
      2010-08-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 米粉パンの保存中のテクスチャー変化に対するトレハロースの影響2010

    • 著者名/発表者名
      山口智子
    • 学会等名
      日本家政学会第62回大会
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Varietal differenc e in polyphenol content and antioxid ant activity of eggplant2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Yamaguchi
    • 学会等名
      4th Interna tional conference on polyphenols and health
    • 発表場所
      Harrogate Inter national Center, Harrogate, UK.
    • 年月日
      2009-12-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Varietal difference in polyphenol content and antioxidant activity of eggplant2009

    • 著者名/発表者名
      山口智子
    • 学会等名
      4^<th> International conference on polyphenols and health
    • 発表場所
      Harrogate International Center (英国)
    • 年月日
      2009-12-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大和野菜の栄養性および抗酸化性の評価2009

    • 著者名/発表者名
      山口智子、原初代、高村仁知
    • 学会等名
      日本調理科学会
    • 発表場所
      同志社女子大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi