• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食用植物油による生活習慣病進展に関わる機序の解析研究

研究課題

研究課題/領域番号 21700780
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関独立行政法人国立循環器病研究センター (2010)
(財)食品薬品安全センター秦野研究所 (2009)

研究代表者

内藤 由紀子  独立行政法人国立循環器病研究センター, 病態ゲノム医学部, 室長 (80426428)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード薬理学 / 脂質 / 循環器・高血圧 / 食品
研究概要

生活習慣病疾患モデル動物の一種である脳卒中易発症高血圧自然発症ラット(SHRSP)にカノーラ油を摂取させると生存日数が短縮するメカニズムの一部に、血漿脂質上昇が関与することが明らかとなった。この変化は、カノーラ油摂取初期以降に認められるが、PPARα作動薬のクロフィブラートを併用投与することによって抑制され、死亡例および慢性腎症の減少が認められた。クロフィブラートの詳細な作用機序も含め、さらに解析が必要である。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] ラットに対するカノーラ油および水素添加大豆油の有害作用と油中の微量因子-ジヒドロビタミンK1様物質の関与の可能性-2011

    • 著者名/発表者名
      大原直樹、内藤由紀子、奥山治美
    • 雑誌名

      Journal of Lipid Nutrition 20

      ページ: 9-22

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラットに対するカノーラ油および水素添加大豆油の有害作用と油中の微量因子-ジヒドロビタミンK1様物質の関与の可能性-2011

    • 著者名/発表者名
      大原直樹
    • 雑誌名

      Journal of Lipid Nutrition

      巻: 20巻 ページ: 9-22

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Pathophysiological effects of canola oil intake in SHRSP2011

    • 著者名/発表者名
      内藤由紀子, ら
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      誌上開催(神奈川県横浜市の予定が中止)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Pathophysiological effects by canola oil intake in SHRSP2011

    • 著者名/発表者名
      内藤由紀子
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      (紙上開催(神奈川県パシフィコ横浜の予定が中止))
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] カノーラ油摂取によるSHRSPの病態生理学的変化への摂取期間の影響2010

    • 著者名/発表者名
      内藤由紀子, ら
    • 学会等名
      日本脂質栄養学会第19回大会
    • 発表場所
      愛知県犬山市
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] カノーラ油摂取によるSHRSPの病態生理学的変化への摂取期間の影響2010

    • 著者名/発表者名
      内藤由紀子
    • 学会等名
      日本脂質栄養学会第19回大会
    • 発表場所
      名鉄犬山ホテル(愛知県)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi