研究課題/領域番号 |
21700818
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
永井 孝幸 熊本大学, 総合情報基盤センター, 准教授 (00341074)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 講義ビデオ / ハイビジョン / 自動収録 / 仮想カメラワーク / 音声分析 / 音声認識 / 発話分析 / 教育コンテンツ |
研究概要 |
市販の機材を用いて大規模かつ安価に講義の自動収録・分析を行うシステムの開発に成功した.このシステムでは収録時のカメラワーク操作を不要にするために固定ハイビジョンカメラを用いて講義室全体を撮影し,撮影後に注目領域だけを抽出することで仮想的にカメラワークを施した講義ビデオを生成する.この方式により,1講義室あたり20万円程度の機材を設置するだけで1日5コマの90分講義を日常的に自動収録・分析・配信することが可能になった.
|