研究課題/領域番号 |
21700842
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
科学社会学・科学技術史
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
中村 征樹 大阪大学, 大学教育実践センター, 准教授 (90361667)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 科学技術社会論(STS) / 研究者倫理 / 研究倫理 / 科学技術政策 / 科学技術史 / 研究公正性 / 科学技術社会論 / 研究公正局 / 研究不正 |
研究概要 |
本研究では、研究不正問題が国際的にももっとも早い時期に「問題化」された米国の事例に着目し、研究不正行為が研究者コミュニティのみがかかわる問題としてではなく、科学者コミュニティの外部(社会)にとっても重要な問題として認識され、研究不正への取り組みが開始し、研究者倫理が生成・制度化してきた経緯を明らかにした。また、1990年代以降の研究倫理問題の国際化の進展についても明らかにすることで、研究者倫理の国際比較を行い、米国における「研究者倫理」の生成プロセスの特質を浮き彫りにした。
|