研究概要 |
時間スケールに応じた横ずれ活断層の構造発達過程を明らかにする調査を岐阜県東部の阿寺断層帯で実施した.断層帯南東部では,矢平断層など第四紀後期には活動が低調化する一方,分布形態から狭義の阿寺断層にその活動が収斂した可能性が高い.一方,断層帯北西では,最終氷期以降も顕著に活動する複数の断層が並走する.さらにトレンチ調査の結果,二渡東地区の分岐断層では,その基底にATの純層を含んだ沼沢地性堆積物に明瞭な変位を与える.この堆積物が断層上昇側に見出されるため,本断層トレースの活動時期は,ATの噴出時期である約2.6~2.9万年以降に開始した可能性がある.従って一部不明確ではあるが,断層帯南東部では,並走する断層は第四紀後期以前に活動を停止し,活動は直線状に収斂する傾向である一方,断層帯北西部では,第四紀後期以降に新たな活動の開始が認められる.このように断層線は成長衰退しながら,kmオーダーで活動場を移動してきた可能性が高い.
|