• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉛直フラックスに与える動物プランクトンの影響

研究課題

研究課題/領域番号 21710012
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
研究機関鹿児島大学

研究代表者

小針 統  鹿児島大学, 水産学部, 准教授 (60336328)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード海洋科学 / 海洋生態 / 環境変動 / 物質循環 / 沈降粒子 / 動物プランクトン / 鉛直輸送
研究概要

本研究の目的は、これまで見過ごされてきた海洋中深層への炭素輸送に与える動物プランクトン群集の影響を評価することである。糞粒は表層で量的に卓越する動物プランクトン分類群から排出されているが、同時に沈降中にこれら分類群によって消費・断片化されていた。沈降中におおきく変容あるいは減耗する糞粒よりも、動物プランクトン量が少ない海域や時期には、動物プランクトン鉛直移動者によって輸送された呼吸量が動物プランクトン群集を介した炭素輸送において相対的に重要になった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (18件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Seasonal changes in abundance, biomass and depth distribution of mesozooplankton community in Kagoshima Bay2011

    • 著者名/発表者名
      M. Minowa, T. Kobari, H. Akamatsu, T. Ichikawa, R. Fukuda & M. Higashi
    • 雑誌名

      Bulletin of Japanese Society of Fisheries Oceanography

      巻: 75 ページ: 71-81

    • NAID

      10028224366

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Depth distribution, biomass and taxonomic composition of subtropical microbial community in southwestern Japan2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kobari, K. Hijiya, M. Minowa & M. Kitamura
    • 雑誌名

      South Pacific Study

      巻: 32 ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Temporal patterns in silica deposition among siliceous plankton during the spring bloom in the Oyashio region2011

    • 著者名/発表者名
      M. Ichinomiya, Y. Gomi, M. Nakamachi, T. Ota & T. Kobari
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II

      巻: 57 ページ: 1665-1671

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feeding by the cyclopoid copepod Oithona similis on the microplankton assemblage in the Oyashio region during spring2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishibe, T. Kobari & T. Ota
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 5 ページ: 74-78

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response of heterotrophic bacteria to the spring phytoplankton bloom in the Oyashio region2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kobari, K. Mitsui, T. Ota, M. Ichinomiya & Y. Gomi
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II

      巻: 57 ページ: 1671-1678

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feeding impacts of ontogenetically migrating copepods on the spring phytoplankton bloom in the Oyashio region2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kobari, Y. Inoue, Y. Nakamura, H. Okamura, T. Ota, Y. Nishibe & M. Ichinomiya
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II

      巻: 57 ページ: 1703-1714

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and growth of ontogenetically migrating copepods during the spring phytoplankton bloom in the Oyashio region2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kobari, A. Ueda & Y. Nishibe
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II

      巻: 57 ページ: 1715-1726

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trophic niche breadth variability differs among three Neocalanus species in the subarctic Pacific Ocean2010

    • 著者名/発表者名
      H. Doi, T. Kobari, K. Fukumori, Y. Nishibe & S. Nakano
    • 雑誌名

      Journal of Plankton Research

      巻: 32 ページ: 1733-1737

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurements of growth rate for natural population of planktonic copepods : a review2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kobari
    • 雑誌名

      Oceanography in Japan

      巻: 19 ページ: 213-232

    • NAID

      110007730736

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of the copepod community structure to fecal pellet flux in Kagoshima Bay, a deep, semi-enclosed embayment2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kobari, H. Akamatsu, M. Minowa, T. Ichikawa, K. Iseki, R. Fukuda & M. Higashi
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 66 ページ: 673-684

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal variations in abundance, growth and mortality of heterotrophic bacteria in Kagoshima Bay2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kobari, T. Fujii, Y. Kobari & A. Habano
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 66 ページ: 845-853

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal patterns in silica deposition among siliceous plankton during the spring bloom in the Oyashio region2010

    • 著者名/発表者名
      M.Ichinomiya, Y.Gomi, M.Nakamachi, T.Ota, T.Kobari
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II

      巻: 57 ページ: 1665-1671

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response of heterotrophic bacteria to the spring phytoplankton bloom in the Oyashio region2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kobari, K.Mitsui, T.Ota, M.Ichinomiya, Y.Gomi
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research

      巻: 57 ページ: 1671-1678

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feeding impacts of ontogenetically migrating copepods on the spring phytoplankton bloom in the Oyashio region2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kobari, Y.Inoue, Y.Nakamura, H.Okamura, T.Ota, Y.Nishibe, M.Ichinomiya
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research

      巻: 57 ページ: 1703-1714

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and growth of ontogenetically migrating copepods during the spring phytoplankton bloom in the Oyashio region2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kobari, A.Ueda, Y.Nishibe
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research

      巻: 57 ページ: 1715-1726

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鹿児島湾における微小プランクトン群集の季節動態2009

    • 著者名/発表者名
      小針統・小針有里恵・市川敏弘・釘田禎之・吉田拓己・藤井友生・古橋智志・山本孝・幅野明正・福田隆二
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 31 ページ: 31-44

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鹿児島湾における微小プランクトン群集の季節動態2009

    • 著者名/発表者名
      小針統・小針有里恵・市川敏弘・釘田禎之・吉田拓己・藤井友生・古橋智志・山本孝・幅野明正・福田隆二
    • 雑誌名

      海洋と生物 31

      ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋における微小プランクトン群集および沈降粒子の季節変化2011

    • 著者名/発表者名
      海野圭祐・小針統・喜多村稔・川上創・本多牧生
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域および亜熱帯域における鉛直移動性動物プランクトンの炭素輸送に与える影響:冬期2011

    • 著者名/発表者名
      小針統・伊佐見啓・蓑輪政人・赤松弘康・喜多村稔・川上創・本多牧生
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋における微小プランクトン群集および沈降粒子の季節変化2011

    • 著者名/発表者名
      海野圭祐・小針統・喜多村稔・川上創・本多牧生
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域および亜熱帯域における鉛直移動性動物プランクトンの炭素輸送に与える影響:冬期2011

    • 著者名/発表者名
      小針統・伊佐見啓・蓑輪政人・赤松弘康・喜多村稔・川上創・本多牧生
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Relative importance of respiratory carbon flux by Pleuromamma copepods in the subarctic andsubtropical Pacific Oceans2011

    • 著者名/発表者名
      H. Isami, M. Kitamura, M. Minowa, T. Kobari, H. Akamatsu, H. Kawakami, K. Matsumoto & M. C. Honda
    • 学会等名
      5th International Zooplankton Production Symposium
    • 発表場所
      Pucon(Chili)
    • 年月日
      2011-03-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Relative importance of respiratory carbon flux by Pleuromamma copepods in the subarctic and subtropical Pacific Oceans2011

    • 著者名/発表者名
      H.Isami, M.Kitamura, M.Minowa, T.Kobari, H.Akamatsu, H.Kawakami, K.Matsumoto, M.C.Honda
    • 学会等名
      5th International Zooplankton Production Symposium
    • 発表場所
      Pucon (Chili)
    • 年月日
      2011-03-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Response of large grazing copepods to climate-oceanographic changes in the western subarctic Pacific Ocean2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kobari, K. Tadokoro, H. Sugisaki & H. Ito
    • 学会等名
      Climate Change Effects on Fish and Fisheries
    • 発表場所
      Sendai(Japan)
    • 年月日
      2010-04-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Response of large grazing copepods to climate-oceanographic changes in the western subarctic Pacific Ocean2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kobari, K.Tadokoro, H.Sugisaki, H.Ito
    • 学会等名
      Climate Change Effects on Fish and Fisheries
    • 発表場所
      Sendai (Japan)
    • 年月日
      2010-04-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Nucleic acids and protein contents in ontogenetically migrating copepods in the subarctic Pacific Ocean as influenced by development stage and depth distribution2009

    • 著者名/発表者名
      T. Kobari, H. Mori & H. Tokushige
    • 学会等名
      PICES 18th Annual Meeting, North Pacific Marine Science Organization
    • 発表場所
      Jeju(Koria)
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Nucleic acids and protein contents in ontogenetically migrating copepods in the subarctic Pacific Ocean as influenced by develop ment stage and depth distribution2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kobari, H.Mori, H.Tokushige
    • 学会等名
      PICES 18th Annual Meeting, North Pacific Marine Science Organization
    • 発表場所
      Jeju, korea
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Impacts of small copepods on sinking particles in semi-enclosed and deep embaymentPICES 18th Annual Meeting2009

    • 著者名/発表者名
      M. Minowa, T. Kobari, H. Akamatsu & T. Ichikawa
    • 学会等名
      North Pacific Marine Science Organization
    • 発表場所
      Jeju(Koria)
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Impacts of small copepods on sinking particles in semi-enclosed and deep embayment2009

    • 著者名/発表者名
      M.Minowa, T.Kobari, H.Akamatsu, T.Ichikawa
    • 学会等名
      PICES 18th Annual Meeting, North Pacific Marine Science Organization
    • 発表場所
      Jeju, korea
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Ontogenetically migrating copepods are as an integral component for the subarctic marine ecosystems2009

    • 著者名/発表者名
      G.Onitsuka, M.Moku, T.Kobari, T.Takikawa, A.Morimoto, A.Watanabe, Y.Yoshikawa, T.Yanagi
    • 学会等名
      PICES 18th Annual Meeting, North Pacific Marine Science Organization
    • 発表場所
      Jeju, korea
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Ontogenetically migrating copepods are as an integral component for the subarctic marine ecosystems. Workshop on Continuous Plankton Recorder survey and long-term observation of the plankton ecosystems in the North Pacific, North Pacific Marine Science Or2009

    • 著者名/発表者名
      T. Kobari
    • 学会等名
      Fisheries Research Agency
    • 発表場所
      Yokohama(Japan)
    • 年月日
      2009-09-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Ontogenetically migrating copepods are as an integral component for the subarctic marine ecosystems2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kobari
    • 学会等名
      Workshop on Continuous Plankton Recorder survey and long-term observation of the plankton ecosystems in the North Pacific, North Pacific Marine Science Organization
    • 発表場所
      水産総合研究センター
    • 年月日
      2009-09-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 核酸・タンパク質を使った動物プランクトンの成長過程の解析2009

    • 著者名/発表者名
      森晴子・小針統・徳重ひとみ
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島湾におけるメソ動物プランクトンの沈降粒子に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      蓑輪政人・小針統・赤松弘康・市川敏弘
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島湾における沈降粒子のフラックスおよび形状2009

    • 著者名/発表者名
      赤松弘康・小針統・蓑輪政人・市川敏弘
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.fish.kagoshima-u.ac.jp/fish/field/plankton/home.htm

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi