• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖縄本島南部における海底地下水湧出がサンゴの生息環境に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 21710019
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
研究機関琉球大学

研究代表者

安元 純  琉球大学, 農学部, 助教 (70432870)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード海底地下水湧出 / サンゴの生息環境 / 沖縄本島南部地域 / シーページメーター / 数値解析 / 栄養塩負荷量 / 栄養塩
研究概要

本研究では,沖縄本島南部地域における海底地下水湧出に伴う栄養塩負荷量を,現地観測と数値解析により明らかにし,同沿岸域における海底地下水湧出がサンゴの生息環境に及ぼす影響を評価した.その結果,同地域からの海底地下水湧出に伴う窒素負荷量は,南東部沿岸域で84.4kg/day~96.0kg/day,西部沿岸域で58.9kg/dayと推定された.これにより,沖縄本島南部沿岸域における海底地下水湧出がサンゴの生息環境に影響を及ぼしている可能性が示唆された.

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 沖縄本島南部地域における海底地下水湧出とそれに伴う栄養塩負荷量2010

    • 著者名/発表者名
      安元純
    • 学会等名
      日本地下水学会秋季講演会
    • 発表場所
      和歌山市和歌山県民交流プラザ
    • 年月日
      2010-11-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄本島南部における海底地下水湧出とそれに伴う栄養塩負荷量2010

    • 著者名/発表者名
      安元純, 中村真也, 田原迫健二, 宜保清一
    • 学会等名
      農業農村工学会九州支部, 九州支部第91回講演会
    • 発表場所
      ホテル熊本テルサ
    • 年月日
      2010-10-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄本島南部における海底地下水湧出とそれに伴う栄養塩負荷量2010

    • 著者名/発表者名
      安元純
    • 学会等名
      農業農村工学会九州支部講演会
    • 発表場所
      熊本市ホテル熊本テルサ
    • 年月日
      2010-10-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 琉球石灰岩からの非常に速く局所的な海底地下水湧出2010

    • 著者名/発表者名
      安元純
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      神戸市神戸大学
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄本島南部地域における海底地下水湧出とそれに伴う栄養塩負荷量2010

    • 著者名/発表者名
      安元純, 中村真也, 田原迫健二, 宜保清一
    • 学会等名
      日本地下水学会, 日本地下水学会秋季講演会
    • 発表場所
      日和歌山県民交流プラザ
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 琉球石灰岩からの非常に速く局所的な海底地下水湧出2010

    • 著者名/発表者名
      安元純, 中村真也, 田原迫健二, 宜保清一
    • 学会等名
      平成22年度農業農村工学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi