• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋における真の密度測定

研究課題

研究課題/領域番号 21710023
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

鶴島 修夫  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 主任研究員 (40357538)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード海洋 / 密度 / 海水 / ケイ酸 / 塩分 / 温度 / 測定法 / 振動式密度計 / 海洋化学 / 海洋物理
研究概要

海水の密度測定法について、試料導入のためのシリンジ容器の検討、試料導入部の改良、船上測定の精度水銀添加による密度変化の確認、試料保存容器の検討を行い、高精度かつ実用的な測定方法として確立した。西部北太平洋における観測を行った結果、同海域における過剰分密度(真の密度と塩分・温度からの計算値との差)の空間分布を詳細に明らかにすることができ、ケイ酸塩との相関式を高精度に求めることが可能となった。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 海水の精密分析試料の保存に適した極低溶出容器の試作2013

    • 著者名/発表者名
      鶴島修夫
    • 雑誌名

      海洋理工学会平成 25 年度春季大会講演論文集

      ページ: 91-92

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 海水の密度測定法の検討2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島修夫、今井圭理、成田尚史
    • 雑誌名

      海洋理工学会平成 22年度春季大会講演論文集

      ページ: 85-86

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 海水の精密分析試料の保存に適した極低溶出容器の試作2013

    • 著者名/発表者名
      鶴島修夫
    • 学会等名
      海洋理工学会平成 25 年度春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2013-05-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 海水の精密分析試料の保存に適した極低溶出容器の試作2013

    • 著者名/発表者名
      鶴島修夫
    • 学会等名
      海洋理工学会平成25年度春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 海水の密度測定法の検討2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島修夫
    • 学会等名
      海洋理工学会2010春季大会
    • 発表場所
      海洋研究開発機構東京事務所
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 海水の密度測定法の検討2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島修夫、今井圭理、成田尚史
    • 学会等名
      海洋理工学会平成 22 年度春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2010-05-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi