研究概要 |
侵略的外来生物は在来生物と競合し,その結果,農産物被害など様々な経済・生態的損失をもたらす.それゆえ,その効果的かつ効率的な管理が求められている.外来生物は一旦侵入し定着すると,時間に応じて定着場所から近隣地域に拡散し,被害を広げる.ここでは,外来種の拡散メカニズムをセルオートマンで再現し,様々な管理の空間配置が外来種の拡散にどのような影響を及ぼすかシミュレーション分析を行った.外来種として,マメ科の落葉高木を取り扱い,拡散制御の管理の様々な時空間パターン配置が,この外来種の拡散に及ぼす影響を,時空間的シミュレーションモデルにより定量化し,比較分析した.本研究結果は,拡散制御のための空間管理は,その管理の結果生じる外来種の拡散程度と,管理費用の違いを考慮し,比較することが経済効率性の観点から重要であることを示唆した.
|