研究課題/領域番号 |
21710066
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
吉岡 亘 東京大学, 大学院・医学系研究科, 特任助教 (80425496)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 環境汚染化学物質 / miRNA / COX-2 / ダイオキシン / マイクロRNA / マウス / 肝臓 |
研究概要 |
miRNAは生体の持つ多くの機能に関与する重要な遺伝子発現調節因子であると考えられている。しかしながら、化学物質が引き起こす生体応答にmiRNAが関与するかどうか不明であった。そこで、環境中に存在する汚染化学物質であるダイオキシンが、miRNAによる遺伝子発現調節機能を撹乱するかを検証した。 環境汚染化学物質であるダイオキシンを曝露されたマウス肝臓で、量の変動するmiRNAとしてmiR-101aとmiR-122を発見した。miR101aの標的であるCOX-2は、阻害剤実験から、ダイオキシン曝露による肝障害に重要な役割を果すことが明らかとなった。これらの実験事実から、環境汚染化学物質であるダイオキシンがmiRNAを介した遺伝子発現調節異常を介して肝障害という毒性現象を引き起こすことが示された。
|