• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数分子のナノ構造体への固定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21710116
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

越野 雅至  独立行政法人産業技術総合研究所, ナノチューブ応用研究センター, 研究員 (00505240)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2010年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2009年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワードナノ計測 / 2量化 / 化学反応 / フラーレン / カーボンナノチューブ / 複数分子 / 電子顕微鏡 / 収差補正機構
研究概要

様々な大きさのフラーレン分子を分子よりもやや直径の大きなカーボンナノチューブに導入するため、真空式ガラス管昇華装置を開発し、大きさの異なるフラーレン分子をチューブ内部へ導入可能とした。これら異種の分子が同じチューブ内に存在することを電子顕微鏡で観察し,さらにこれら大きさの異なる分子同士が電子線照射により融合反応を行う際には、ある特定の分子面が反応しやすいことも明らかになった。さらに有機結晶の分析から,有機分子デバイスなどの構造制御に関する重要な知見を得るのに分析電子顕微鏡が有効な分析手法であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Study of structures at the boundary and defects in organic thin films of perchlorocoronene by high-resolution and analytical transmission electron microscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Koshino, Hiroki Kurata, Seiji Isoda
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy 110巻

      ページ: 1465-1474

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the reactivity and selectivity of fullerene dimerization reactions at the atomic level2010

    • 著者名/発表者名
      M.Koshino, Y.Niimi, E.Nakamura, H.Kataura, T.Okazaki, K.Suenaga, S.Iijima
    • 雑誌名

      Nature Chemistry 2巻

      ページ: 117-124

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of structures at the boundary and defects in organic thin films of perchlorocoronene by high-resolution and analytical transmission electron microscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Koshino, Hiroki Kurata, Seiji Isoda
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 110 ページ: 1465-1474

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the reactivity and selectivity of fullerene dimerization reactions at the atomic level2010

    • 著者名/発表者名
      M.Koshino, Y.Niimi, E.Nakamura, H.Kataura, T.Okazaki, K.Suenaga, S.Iijima
    • 雑誌名

      Nature Chemistry 2

      ページ: 117-124

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Elucidation of a chemical reaction of fullerene molecules by high-resolution electron microscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Koshino
    • 学会等名
      第39回フラーレン・ナノチューブシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学百周年記念講堂
    • 年月日
      2010-09-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ナノ空間にゆるく固定した分子の動きの電子顕微鏡解析,講演予稿集,p.54, 指定講演(指定講演)2010

    • 著者名/発表者名
      越野雅至
    • 学会等名
      日本化学会第4回関東支部大会(2010)
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ナノ空間にゆるく固定した分子の動きの電子顕微鏡解析,講演予稿集,p.54,指定講演2010

    • 著者名/発表者名
      越野雅至
    • 学会等名
      日本化学会第4回関東支部大会(2010)
    • 発表場所
      筑波大学(指定講演)
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ナノ空間にゆるく固定した分子の動きの電子顕微鏡解析,講演予稿集,p.54, 指定講演(指定講演)2010

    • 著者名/発表者名
      越野雅至
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第66回学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2010-05-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ナノカーボン材料に固定した分子の動きや反応観察から見えてくる電子線の影響2010

    • 著者名/発表者名
      越野雅至
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第66回学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(指定講演)
    • 年月日
      2010-05-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Interpretation of molecular behaviors during motions and reactions by HRTEM (invited)2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Koshino
    • 学会等名
      First Japanese-Finnish workshop on carbon and boron-nitride nanostructures
    • 発表場所
      ヘルシンキ-ストックホルム間ボートミーティング
    • 年月日
      2010-05-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Interpretation of molecular behaviors during motions and reactions by HRTEM2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Koshino
    • 学会等名
      First Japanese-Finnish workshop on carbon and boron-nitride nanostructures
    • 発表場所
      ヘルシンキーストックホルム間のボート上(invited)
    • 年月日
      2010-05-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Imaging organic molecules in motions, and molecules in reactions2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Koshino
    • 学会等名
      XXIVth INTERNATIONAL WINTERSCHOOL ON ELECTRONIC PROPERTIES OF NOVEL MATERIALS
    • 発表場所
      Kirchberg, Austria
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Imaging organic molecules in motions, and molecules in reactions2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Koshino
    • 学会等名
      XXIVth INTERNATIONAL WINTERSCHOOL ON ELECTRONIC PROPERTIES OF NOVEL MATERIALS
    • 発表場所
      Kirchberg Austria
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Imaging organic molecules in motions and reactions2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Koshino
    • 学会等名
      日豪若手研究者交流促進事業
    • 発表場所
      CSIRO, Clayton, Australia
    • 年月日
      2010-02-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Nano carbon materials for molecular science2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Koshino
    • 学会等名
      日豪若手研究者交流促進事業
    • 発表場所
      Centre for Electron Microscopy, Monash University, Australia
    • 年月日
      2010-02-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Towards imaging atomic resolved single molecular reactions : an example of fullerene fusion2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Koshino
    • 学会等名
      日豪若手研究者交流促進事業
    • 発表場所
      Centre for Advanced Microscopy, Australian National University (ANU), Australia
    • 年月日
      2010-02-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ナノカーボンを利用した単分子の電子顕微鏡解2010

    • 著者名/発表者名
      越野雅至
    • 学会等名
      SORSTシンポジウム(4)
    • 発表場所
      品川コクヨホール
    • 年月日
      2010-01-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ナノカーボンを利用した単分子の電子顕微鏡解析2010

    • 著者名/発表者名
      越野雅至
    • 学会等名
      SORSTシンポジウム(4)
    • 発表場所
      品川コクヨホール
    • 年月日
      2010-01-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20100112/pr20100112.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20100112/pr20100112.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi