• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域特性を考慮した太陽光発電普及促進事業の普及効果計測

研究課題

研究課題/領域番号 21710144
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関北海道大学

研究代表者

小林 隆史  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 助教 (90466657)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード太陽光発電 / 地域特性 / 環境政策 / 政策研究 / 都市計画・建築計画 / 補助金
研究概要

地域的傾向として、パネル面積当たり太陽光発電量が比較的多い九州地域と、逆に発電量の少ない東北地域において、補助金を実施している自治体は少なかった。一方、地方自治体の補助金の予算枠に対して、どの自治体でも予算枠を埋める申請があった。結果からの提言として、九州地域などのように日射量が比較的多い地域では、補助金1件当たりの補助金額を縮小し、より多くの一般家庭での導入を促進することが挙げられる。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 太陽光発電普及社会にむけた建物方位と隣棟間隔2010

    • 著者名/発表者名
      小林隆史、大澤義明
    • 学会等名
      日本環境共生学会学
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2010-09-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 太陽光発電普及社会にむけた建物方位と隣棟間隔2010

    • 著者名/発表者名
      小林隆史、大澤義明
    • 学会等名
      日本環境共生学会第13回学術大会
    • 発表場所
      愛知県、名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 太陽光発電導入補助金の地域差異に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      小林隆史、大澤義明
    • 学会等名
      応用地域学会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 太陽光発電導入補助金の地域差異に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      小林隆史、大澤義明
    • 学会等名
      日本環境共生学会学術研究発表会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 太陽光発電導入補助金の地域差異に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      小林隆史・大澤義明
    • 学会等名
      日本環境共生学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi