• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境ゲノムの機能多様性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21710212
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ゲノム情報科学
研究機関立命館大学

研究代表者

奥田 修二郎  立命館大学, 生命科学部, 助教 (00512310)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードメタゲノム / 環境
研究概要

本課題の目的としては、環境微生物のゲノム配列を利用して、環境の違いと微生物の機能との関係を明らかにすることである。さまざまな環境から得られる微生物の遺伝子配列を利用し比較解析を行った結果、代謝系のカテゴリにおける差は、大きくないことがわかったが、環境微生物では、より小さなサブネットワークが連結しやすいという傾向を発見した。このことにより、環境中の微生物は、代謝物質のやりとりにより相互作用している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ODB : a database for operon organizations, 2011 update.2011

    • 著者名/発表者名
      Shujiro Okuda, Akiyasu C.Yoshizawa
    • 雑誌名

      39

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ODB : a database for operon organizations, 2011 update2011

    • 著者名/発表者名
      Shujiro Okuda, Akiyasu C.Yoshizawa
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 39

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 環境ゲノムのパスウェイ解析2010

    • 著者名/発表者名
      奥田修二郎
    • 学会等名
      日本微生物生態学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2010-11-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 環境ゲノムのパスウェイ解析2009

    • 著者名/発表者名
      奥田修二郎
    • 学会等名
      日本微生物生態学会(第25回大会)
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi