• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジャイナ教論理学と仏教論理学の比較研究:仏教説に対するアカランカの差異意識

研究課題

研究課題/領域番号 21720017
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関京都産業大学

研究代表者

志賀 浄邦  京都産業大学, 文化学部, 准教授 (60440872)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードインド / ジャイナ教 / 仏教 / 論理学 / アカランカ / 刹那滅論証 / 多面性論証 / ジャイナ教論理学 / 仏教論理学 / ダルマキールティ / ドゥルヴェーカミシュラ / ジャイナ論理学
研究概要

ジャイナ教論理学者アカランカの仏教説に対する差異意識は、特に刹那滅(瞬間的存在)論証に対して顕著に見られた。アカランカをはじめとするジャイナ教徒は、仏教徒が刹那滅論証の際に用いる<存在性>という論証因は正しい帰結とは反対の帰結を導く論証因であると批判するが、その同じ論証因を用いて、独自の立場である<多面性>あるいは<変化すること>を論証する。ジャイナ教徒にとって、刹那滅論証と多面性論証は表裏一体の関係にあることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ジャイナ教徒による刹那滅論批判2012

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦
    • 雑誌名

      奥田聖應先生斯学50年記念論集

      巻: (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yuktidipika 87, 18-91, 17(ad SK 6ab)和訳と注解2011

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦・志田泰盛
    • 雑誌名

      インド学チベット学研究

      巻: 第15号 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remarks on the origin of all-Inclusive pervasion2011

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦
    • 雑誌名

      Journal of Indian Philosophy

      巻: vol.39 ページ: 521-534

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remarks on the Origin of All-Inclusive Pervasion2011

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦
    • 雑誌名

      Journal of Indian Philosophy

      巻: Vol.39 ページ: 521-534

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yuktidipika 87,18-91,17 (ad SK 6ab)和訳と注解2011

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦・志田泰盛
    • 雑誌名

      インド学チベット学研究

      巻: 第15号 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remarks on the origin of all-inclusive pervasion2011

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦
    • 雑誌名

      Journal of Indian Philosophy

      巻: (近刊 未定)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド仏教復興運動の軌跡とその現況2010

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦
    • 雑誌名

      京都産業大学世界問題研究所紀要 25巻

      ページ: 23-47

    • NAID

      110007523445

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tattvasamgraha及びTattvasamgrahapanjika第18章「推理の考察(Anumana-pariksa)」和訳と訳注(3)2009

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦
    • 雑誌名

      インド学チベット学研究

      巻: 13巻 ページ: 98-140

    • NAID

      40016958603

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tattvasamgraha 及び Tattvasamgrahapanjika 第18章「推理の考察(Anumanapariksa)」和訳と訳注(3)2009

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦
    • 雑誌名

      インド学チベット学研究 13巻

      ページ: 98-140

    • NAID

      40016958603

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 社会苦からの解放を目指して-佐々井秀嶺・B.R.アンベードカル・妹尾義郎の民衆と共にある仏教-2010

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦
    • 学会等名
      京都産業大学・日本文化研究所定例研究会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2010-12-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Some remarks on the origin of all-inclusive pervasion2009

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦
    • 学会等名
      第14回国際サンスクリット学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 奥田聖應先生斯学50年記念論集2012

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦, 他
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Religion and Logic in Buddhist Philosophical Analysis : Proceedings of the Fourth International Dharmakirti Conference2011

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦, 他
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Religion and Logic in Buddhist Philosophical Analysis : Proceedings of the Fourth International Dhannakirti Conference2011

    • 著者名/発表者名
      志賀浄邦, 他
    • 総ページ数
      521
    • 出版者
      Verlag der Osterreichischen Akademie der Wissenschaften
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi