• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

J. McN. ホイッスラーの日本における受容とその影響の広がり

研究課題

研究課題/領域番号 21720032
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 美学・美術史
研究機関信州大学

研究代表者

小野 文子  信州大学, 教育学部, 准教授 (10377616)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードJ. McN / ホイッスラー / ジャポニスム / 日欧文化交流 / エッチング / 文芸運動 / 異文化交流 / 異国情調 / 文芸交流 / 異国情緒
研究概要

本研究では、 4 年間の調査と研究により、 アメリカ人の画家、 J. McN.ホイッスラーの日本における紹介と受容、特に明治・大正期について明らかにした。美術、文学、文芸雑誌等に掲載されたホイッスラーに関する記述を収集し、整理、分析した。さらに、ホイッスラーの日本における影響は、美術だけでなく文学にも及ぶものであり、詩人たちにもインスピレーションを与えたことを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Networks of Modernism: A New Look at Whistler in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Ayako Ono
    • 雑誌名

      Smithsonian Instutution Scholarly Press

      巻: Palaces of Art

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] オンラインセミナー報告 異文化交流と普遍性への切望:1908 年のピーコック・ルーム 'Aesthetic Dialogue -East and West Whistler's points of Contact'2011

    • 著者名/発表者名
      小野文子
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究(ジャポニスム学会誌)

      巻: 31号 ページ: 85-93

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ジェームズ・マックニール・ホイッスラーの日本における紹介- 近代日本の文芸界を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      小野文子
    • 雑誌名

      デアルテ(九州芸術学会誌)

      巻: 27号 ページ: 69-83

    • NAID

      40018934806

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オンラインセミナー報告異文化交流と普遍性への切望:1908年のピーコック・ルーム2011

    • 著者名/発表者名
      小野文子
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究

      巻: 31号 ページ: 85-93

    • NAID

      40019163194

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェームズ・マックニール・ホイッスラーの日本における紹介-近代日本の文芸界を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      小野文子
    • 雑誌名

      デアルテ(九州芸術学会誌)

      巻: 27号 ページ: 69-83

    • NAID

      40018934806

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] J.MCN.ホイッスラーの作品と芸術論についての日本における紹介-東西交流の視点から林忠正、岩村透、久米桂一郎を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      小野文子
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究(ジャポニスム学会誌)

      巻: 30号 ページ: 28-44

    • NAID

      40017436073

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Networks of Modernism: A New Look at Whistler and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      小野文子
    • 学会等名
      Palaces of Art: Whistler and the Art Worlds of Aestheticism
    • 発表場所
      Freer Gallery of Art and Arthur M. Sackler Gallery, The Smithsonian Institution, USA
    • 年月日
      2011-10-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Networks of Modernism : A New Look at Whistler and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Ayako Ono
    • 学会等名
      Palaces of Art : Whistler and the Art Worlds of Aestheticism
    • 発表場所
      Freer Gallery of Art, Washington DC(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Whistler and Japonisme2011

    • 著者名/発表者名
      小野文子
    • 学会等名
      Imagining Japan: Anglo-Japanese Influences on 19th century British Art and Design
    • 発表場所
      Victoria & Albert Museum, London, UK
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Whistler and Japonisme2011

    • 著者名/発表者名
      Ayako Ono
    • 学会等名
      Imagining Japan : Anglo-Japanese Influences on the 19^<th> century British Art and Design
    • 発表場所
      Victoria & Albert Museum, London(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Aesthetic Dialogues of East and West2011

    • 著者名/発表者名
      小野文子
    • 学会等名
      Whistler's Points of ContactCross Cultural Interchange and Aspirations of Universality: The Peacock Room in 1908
    • 発表場所
      Freer Gallery of Art and Arthur M. Sackler Gallery, The Smithsonian Institution, Washington DC, USA (オンラインセミナー)
    • 年月日
      2011-05-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Aesthetic Dialogue-East and West Whistler's points of contact2011

    • 著者名/発表者名
      Ayako Ono
    • 学会等名
      Smithsonian Institution, Freer Gallery of Art
    • 発表場所
      Smithsonian Institution, Washington DC(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Networks of Modernism: A New Look at Whistler and Japan

    • 著者名/発表者名
      小野文子
    • 出版者
      Palaces of Art: Whistler and the Art Worlds of Aestheticism, Smithsonian Scholarly Press
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] (1) Whistler's Points of Contact Cross Cultural Interchange and Aspirations of Universality: The Peacock Room in 1908 (オンラインセミナー)

    • URL

      http://smithsonianconference.org/peacockroom/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] (2) Palaces of Art: Whistler and the Art Worlds of Aestheticism URL:http://www.asia.si.edu/events/LCSschedule.aspYou tube:

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=NzlMVUAD_dI&list=PLAFC923519D158555

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi