研究課題/領域番号 |
21720048
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
芸術学・芸術史・芸術一般
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
小野 貴史 信州大学, 教育学部, 准教授 (10362089)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 音楽心理学 / 音楽音響想起過程 / 図形楽譜 / コレスポンデンス分析 / 心理測定 / 形態素解析 / テキストマイニング / 分散分析 / 因子分析 / コレスポンデス分析 / 階層的クラスター解析 / 構造方程式モデリング / パワー・アナリシス / 音楽学 / スキーマ |
研究概要 |
本研究は、音楽経験値の異なる4群の被験者集団に対して、4通りの図形楽譜を見せ、どのような音または音楽が想起されるか、ということを自由記述式テキストマイニングとコレスポンデンス分析によって調査・分析する研究である。結果は、読譜知識と音楽的スキーマが専門的になればなるほど画一的解釈となり、縦軸が音高、横軸が音価というバイアスに縛られる傾向が顕著に見られた。
|