• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世から近世における『西行物語』の展開-和歌の異同を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 21720069
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

礪波 美和子  奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助教 (80324961)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード西行 / 西行物語 / 和歌 / データベース / 国文学 / 日本文学 / 『西行物語』 / 和歌の異同 / データベース化
研究概要

『西行物語』諸本に出てくる294首の和歌の諸本における語句の異同を精査し直し、『新編国歌大観』・『新編私家集大成』CD-ROMを活用し、それぞれの和歌がどの歌集にどのような形で出ているか調べ、データベース化した。収集した諸本を元に『西行物語』に出てくる和歌の語句の異同をデータベース化し、『西行物語』の諸本毎にどの歌集から取られたものといえるか、どの本の影響を受けているかについて検討した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] 【分野別西行研究史概観】『西行物語絵巻』研究史概観2011

    • 著者名/発表者名
      礪波美和子
    • 雑誌名

      西行学

      巻: 第二号 ページ: 187-192

    • NAID

      40019294215

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西行歌の風体-平懐の体をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      礪波美和子
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞

      巻: 76巻3号 ページ: 132-141

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 高濱虚子・横光利一らの洋上句会-宮崎市定のサイン帳と『楠窓を偲ぶ』を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      礪波美和子
    • 雑誌名

      叙説

      巻: 38号 ページ: 152-171

    • NAID

      110008664634

    • URL

      http://nwudir.lib.nara-wu.ac.jp/dspace/bitstream/10935/2847/1/AN00118540_v38_pp152-171.pdf

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高濱虚子・横光利-らの洋上句会-宮崎市定のサイン帳と『楠窓を偲ぶ』を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      礪波美和子
    • 雑誌名

      叙説

      巻: 38号 ページ: 152-171

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi