• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

淡路人形座と大坂浄瑠璃界の交流に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21720071
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

久堀 裕朗  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (50335402)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード近世文学 / 人形浄瑠璃 / 文楽 / 淡路座 / 淡路人形座 / 近世演劇
研究概要

本研究は、江戸時代に隆盛を極めた人形浄瑠璃という芸能を日本近世史の中に正しく位置づけるために、不可欠な要素として、新たに淡路の人形座(江戸時代、大坂初演の作品を携えて地方を巡業したプロの人形浄瑠璃劇団。十八世紀以降、淡路島内に常に二十程度の座があり、仲間組織をつくって連帯しつつ活動した。)の興行活動を本格的に取り上げ、大坂の人形浄瑠璃興行界の動向と関連づけて分析したものである。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 『淡島歴覧』の淡路座関連記事2012

    • 著者名/発表者名
      久堀裕朗
    • 雑誌名

      演劇研究会会報

      巻: 38号 ページ: 19-35

    • NAID

      40019414588

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 早稲田大学演劇博物館蔵『浄るり今物語』解題と翻刻2012

    • 著者名/発表者名
      久堀裕朗
    • 雑誌名

      文学史研究

      巻: 52号 ページ: 64-78

    • NAID

      120006007105

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新出資料に見る近世淡路座の芝居興行-『淡島歴覧』の市村六之丞座興行記録-2012

    • 著者名/発表者名
      久堀裕朗
    • 雑誌名

      公開講演・演奏会「淡路人形浄瑠璃と大阪」実施報告

      ページ: 9-16

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 浄瑠璃五段構成の衰微と淡路座2011

    • 著者名/発表者名
      久堀裕朗
    • 雑誌名

      文学

      巻: 第12巻第2号 ページ: 112-125

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 浄瑠璃五段構成の衰微と淡路座2011

    • 著者名/発表者名
      久堀裕朗
    • 雑誌名

      文学(岩波書店)

      巻: 第12巻第2号 ページ: 112-125

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『淡島歴覧』の淡路座関連記事2011

    • 著者名/発表者名
      久堀裕朗
    • 学会等名
      演劇研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2011-12-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 『伊賀越道中双六』の上演史2010

    • 著者名/発表者名
      久堀裕朗
    • 学会等名
      第1回日中伝統芸能研究交流会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 『伊賀越道中双六』の上演史2010

    • 著者名/発表者名
      久堀裕朗
    • 学会等名
      日中伝統芸能研究交流会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近世後期における淡路人形座と大坂浄瑠璃界2009

    • 著者名/発表者名
      久堀裕朗
    • 学会等名
      大阪市立大学・上海師範大学共同セミナー
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 淡路人形座の作品伝承-『賤ヶ嶽七本槍』を例に2009

    • 著者名/発表者名
      久堀裕朗
    • 学会等名
      日本演劇学会全国大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 淡路人形座の作品伝承-『賎ヶ嶽七本槍』を例に2009

    • 著者名/発表者名
      久堀裕朗
    • 学会等名
      日本演劇学会全国大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 身分的周縁の比較史法と社会の視点から2010

    • 著者名/発表者名
      塚田孝、森下徹、八木滋、町田哲、久角健二、三田智子、藤本清二郎、マーレン・エーラス、吉田ゆり子、久堀裕朗、神田由築
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi