研究課題/領域番号 |
21720077
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
堀 啓子 東海大学, 文学部, 准教授 (60408052)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 近・現代文学 / Dora Thorne / 黒岩涙香 / 尾崎紅葉 / Bertha M.Clay / Charlotte M.Brame / 小栗風葉 / Bertha M. Clay |
研究概要 |
尾崎紅葉、黒岩涙香、小栗風葉などの翻案作品の原作を措定し、比較研究を行った。なかでも尾崎紅葉に関しては、2012年6月に、尾崎紅葉の『不言不語』およびその原作に関して比較考証した拙著『和装のヴィクトリア文学』(東海大学出版会)を上梓する。同著では、その作家の生誕地である英国東北部の土地Hincklyに赴き、その作品の創作背景および読者受容、輸出に至った経緯についても調査した内容を盛り込み、原作の拙訳も併載した。
|