• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

十八世紀英国小説における匿名性とリアリズムの起源

研究課題

研究課題/領域番号 21720102
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関東京大学 (2010)
法政大学 (2009)

研究代表者

武田 将明  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (10434177)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード18世紀 / 近代小説 / リアリズム / 匿名性 / 作者 / 十八世紀 / イギリス文学 / 小説における時間 / 近代小説とプロット / 作者の位置
研究概要

18世紀初頭、英国小説は、匿名を用いて実録の体裁を取ることで、娯楽的なロマンスから現実的な文学様式を新たに作り出すことに成功した。しかし、事実によって虚構性を抑圧することは、小説の可能性を狭めることにもつながった。そこで18世紀中ごろから、この新様式の特徴を損なうことなく、いかに巧みなプロットを構築するかという試みがなされ、これと同時に作者の名前が表面化する。本研究は、18世紀英国小説におけるリアリズムと物語性との相互作用を、匿名性の問題と関連づけて考察したものである。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (4件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 批評の食人鬼(カニバル)2011

    • 著者名/発表者名
      武田将明
    • 雑誌名

      群像 1月号

      ページ: 342-343

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 批評の食人鬼(カニバル)(大澤信亮『神的批評』(新潮社)について)2011

    • 著者名/発表者名
      武田将明
    • 雑誌名

      群像

      巻: 1月号 ページ: 342-43

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 責任と勝負の行方2010

    • 著者名/発表者名
      武田将明
    • 雑誌名

      群像 9月号

      ページ: 314-315

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 美しい物語とただの美しさ-『1Q84』と『ヘヴン』を通じてみる世界2010

    • 著者名/発表者名
      武田将明
    • 雑誌名

      早稲田文学 3号

      ページ: 247-259

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 責任と勝負の行方(星野智幸『俺俺』(新潮社)について)2010

    • 著者名/発表者名
      武田将明
    • 雑誌名

      群像

      巻: 9月号 ページ: 314-15

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 美しい物語とただの美しさ-『1Q84』と『ヘヴン』を通じてみる世界2010

    • 著者名/発表者名
      武田将明
    • 雑誌名

      早稲田文学 三号

      ページ: 247-59

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イライザ・ヘイウッドの翻訳-模倣と創造2010

    • 著者名/発表者名
      武田将明
    • 雑誌名

      十八世紀イギリス文学研究 四号

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Tom Jonesにおける時間2010

    • 著者名/発表者名
      武田将明
    • 学会等名
      18世紀イギリス文学・文化研究会
    • 発表場所
      専修大学神田校舎
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Tom Jonesにおける時間2010

    • 著者名/発表者名
      武田将明
    • 学会等名
      18世紀イギリス文学・文化研究会
    • 発表場所
      専修大学神田校舎(東京都)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] コモン・リーダーは復権できるか-文芸批評と作品論2010

    • 著者名/発表者名
      武田将明・齋藤衞・清水徹郎・岩田美喜
    • 学会等名
      日本英文学会第81回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] (代表:学会プログラムでは齋藤衞が司会となっているが、当日までに予定が変更となり、武田が司会・進行を担当した)・齋藤衞・清水徹郎・岩田美喜「コモン・リーダーは復権できるか-文芸批評と作品論」2009

    • 著者名/発表者名
      武田将明
    • 学会等名
      日本英文学会第81回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『十八世紀イギリス文学研究:交渉する文化と言語』(「イライザ・ヘイウッドの翻訳-模倣と創造」を執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      武田将明, ほか18名
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 十八世紀イギリス文学研究 第四号:交渉する文化と言語[論文「イライザ・ヘイウッドの翻訳-模倣と創造」を寄稿]2010

    • 著者名/発表者名
      日本ジョンソン協会[編]
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『イギリス詩人伝』(「ジョン・ドライデン」の訳と解説を担当)2009

    • 著者名/発表者名
      サミュエル・ジョンソン著、原田範行、圓月勝博、武田将明、仙葉豊、小林章夫(代表)、渡邊孔二、吉野由利訳
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] イギリス詩人伝(共訳:「ジョン・ドライデン」を担当)2009

    • 著者名/発表者名
      サミュエル・ジョンソン
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ダニエル・デフォー著、武田将明訳・解説、『ペストの記憶』(2011年4月より『Web英語青年』に連載中)

    • URL

      http://www.kenkyusha.co.jp/modules/03_webeigo/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 平野啓一郎インタヴュー「『ドーン』と分人主義(ディヴィジュアリズム)」(聞き手:武田将明)『群像』9月号、2009年、154-171頁

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 平野啓一郎『あなたが、いなかった、あなた』新潮文庫、2009年、(解説)武田将明「オルフェウスの仮面」、353-61頁

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 日本英文学会第83回大会特別シンポジウム「近代小説は死んだのか?-小説の過去・現在・未来」(北九州市立大学、2011年5月22日、講師:田中裕介(代表)、原英一、平野啓一郎、都甲幸治)の企画立案、およびこのシンポジウムに備えて田中氏・原氏・都甲氏と開いた平野氏の作品に関する研究会(計5回)の主催、さらに当日の会場整備の担当。シンポジウムの当日は今回の研究期間から外れるが、準備のあらかたは研究期間内になされたので、あえて記しておく。

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] デフォー『ペストの記憶』拙訳を連載(2011年4月号より)している『Web英語青年』のURL

    • URL

      http://www.kenkyusha.co.jp/modules/03_webeigo/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 武田将明「三度目の正直?」(佐々木敦『ニッポンの思想』の書評)

    • URL

      http://shop.kodansha.jp/bc/books/bungei/gunao/review/0910_takeda.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi