研究課題/領域番号 |
21720114
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
ヨーロッパ文学(英文学を除く)
|
研究機関 | 神戸女学院大学 (2011) 東京大学 (2010) 玉川大学 (2009) |
研究代表者 |
大橋 完太郎 神戸女学院大学, 文学部, 講師 (40459285)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 啓蒙思想 / 自然史 / 博物学 / 修辞学 / 自然史・博物学 / 18世紀 / 生物学 / 文体論・修辞学 / 生物哲学 / プレ進化論 / 観念の歴史 / フランス啓蒙期の思想 |
研究概要 |
本研究は、十八世紀フランスの博物学者ビュフォンの思想における理論的核を抽出することを目的としている。本助成を受けた研究を通じて、ビュフォンの『博物誌』における生物発生の理論と、修辞家としてのビュフォンの名を確かにした著作『文体論』とのあいだに理論的同形性が存在していることが判明した。生物の発生と人間の思考の両者に共通するこの発生論的アナロジーが、ビュフォンの思想のオリジナルな点であり、それによって生物学と文学とを架橋することが可能になっていることが明らかとなった。
|