研究課題/領域番号 |
21720120
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
各国文学・文学論
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
竹原 新 大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 准教授 (20324874)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | その他の外国文学 / 外国語(中・英・仏・独除く) / 外国文学(中・英・仏・独除く) / 文学論 / 民俗学 / イラン / 外国語(中・英・仏・独除く) / 外国文学(中・英・仏・独除く) |
研究概要 |
イランの口承文芸に関する構造化データの作成と分析システムの拡充、および、フィールドワークによるイランの口承文芸の資料収集が本研究の基盤的な活動である。分析システムはペルシア語の特性が考慮された特有のものである。イランでフィールドワークにより収集した口承文芸資料は民俗学の分野における重要な成果である。また、成果として、拡充した構造化データと分析システムを用いた研究、および、収集した口承文芸資料を利用した研究がある。
|