• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語「書き言葉らしさ・話し言葉らしさ」測定法の設計

研究課題

研究課題/領域番号 21720166
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本語学
研究機関独立行政法人情報通信研究機構 (2011)
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 (2009-2010)

研究代表者

佐野 大樹  独立行政法人情報通信研究機構, ユニバーサルコミュニケーション研究所・情報分析研究室, 専攻研究員 (60455425)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード書き言葉 / 話し言葉 / 語彙密度 / コーパス / アプレイザル / 科学リテラシー / 辞書 / 評価 / 書き言葉らしさ / 話し言葉らしさ / 談話機能 / 言語学 / システミック / 修辞 / 評価表現 / 文体 / 修辞ユニット
研究概要

本研究は、日本語のテクストの「書き言葉らしさ・話し言葉らしさ」の測定法を設計し、これを評価、応用するものである。「書き言葉らしさ・話し言葉らしさ」を、単に文字媒体・音声媒体に固有な特徴と捉えず、選択体系機能言語理論に基づき、(1)テクストにおける情報の密度、(2)テクストで扱われる事象の具体性・一般性、(3)テクストに表される感情・意見・態度の主観性・客観性の3つの観点から捉えて計測法を構築し、これを『現代日本語書き言葉均衡コーパス』を用いて評価した。さらに、構築した計測法を用いて『日本語アプレイザル評価表現辞書』などの言語資源を編纂し、これを公開した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] アプレイザル理論を基底とした評価表現の分類と辞書の構築2012

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: 3巻 ページ: 53-83

    • NAID

      110009576091

    • URL

      http://www.ninjal.ac.jp/publication/papers/03/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代日本語書き言葉における修辞ユニット分析の適用性の検証-「書き言葉らしさ・話し言葉らしさ」と脱文脈化言語・文脈化言語の関係-2012

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹、小磯花絵
    • 雑誌名

      機能言語学研究

      巻: 6号 ページ: 59-81

    • URL

      http://www.jasfl.jp/journal.html#jjsfl6

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 選択体系機能言語理論を基底とする特定目的のための作文指導方法について2011

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究

      巻: 12号 ページ: 19-26

    • URL

      http://wwwsoc.nii.ac.jp/stje/lang-ja/magazine/backnum_3.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代日本語書き言葉における修辞ユニット分析の適用性の検証2011

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹・小磯花絵
    • 雑誌名

      機能言語学研究

      巻: 6 ページ: 59-81

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的機能に基づくテクスト分類法の構築に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      水澤祐美子・佐野大樹
    • 雑誌名

      機能言語学研究

      巻: 6 ページ: 83-104

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベストセラーの文体的特徴-『現代日本語書き言葉均衡コーパス』を用いた一考察-2011

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹
    • 雑誌名

      ことばと人間

      巻: 8 ページ: 34-46

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語における評価表現の分類体系~アプレイザル理論をベースに~2011

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 110(400) ページ: 19-24

    • NAID

      110008676780

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 選択体系機能言語理論を基底とする特定目的のための作文指導方法について-修辞ユニットの概念から見たテクストの専門性-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹
    • 雑誌名

      専門日本語教育研究

      巻: 12 ページ: 19-26

    • NAID

      130004963078

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 学生によるエッセイの評価と語彙密度の関係の違い-British Academic Written English コーパスを用た一考察-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹
    • 雑誌名

      英米文化 40巻

      ページ: 251-227

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] JAppraisal辞書を用いたディスコース分析の可能性-がん患者の語りを例に-2011

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹
    • 学会等名
      第19回日本機能言語学会秋期大会
    • 発表場所
      上智大学東京都
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Reconstructing English System of Attitude for the Application to Japanese : An Exploration for the Construction of a Japanese dictionary of appraisal2011

    • 著者名/発表者名
      Sano, M
    • 学会等名
      38th International Systemic Functional Congress
    • 発表場所
      University of Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2011-07-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Reconstructing English System of Attitude for the Application to Japanese : An Exploration for the Construction of a Japanese dictionary of appraisal2011

    • 著者名/発表者名
      Motoki SANO
    • 学会等名
      8th International Systemic Functional Congress
    • 発表場所
      University of Lisbonポルトガル
    • 年月日
      2011-07-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 患者の語りにおける感情表現の使用傾向-『アプレイザル評価表現辞書(態度表現編)』を用いた乳がん患者・前立腺がん患者の語りの分析-2011

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹
    • 学会等名
      第27回社会言語科学会研究大会
    • 発表場所
      (中止 論文掲載にて発表済扱い)
    • 年月日
      2011-03-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『日本語アプレイザル評価表現辞書(態度表現編)』の構築~評価の多様性を捉えるための言語資源の開発~2011

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会(NLP2011)
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学(愛知)
    • 年月日
      2011-03-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 評価表現の分類体系構築の試み-日本語分析におけるアプレイザル理論(attitudeについて)の再構築-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹
    • 学会等名
      日本機能言語学会秋期大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟)
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アプレイザル理論を用いた「健康と病いの語り」における感情・評価表現の分析-症状の変化と「語り」の変化の関係-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹
    • 学会等名
      計量国語学会第54回大会
    • 発表場所
      大正大学(東京)
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「病院の言葉」の類型の推測とモデル化-『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における語の使用度数を用いた一考察-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹・田中牧郎・丸山岳彦
    • 学会等名
      日本言語学会第140回大会
    • 発表場所
      筑波大学(筑波)
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 修辞ユニットを用いた書き言葉の分析-「書き言葉・話し言葉らしさ」と(脱)文脈化の関係-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹
    • 学会等名
      社会言語科学会第25回研究大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学、東京都
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 修辞ユニットを用いた書き言葉の分析-「書き言葉・話し言葉らしさ」と(脱)文脈化の関係-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹, 小磯花絵
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Context based register typology における社会意味過程カテゴリの言語的特徴の検討2009

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹, 水澤祐美子
    • 学会等名
      日本機能言語学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 日本語アプレイザル評価表現辞書

    • URL

      http://gsk.or.jp/catalog/GSK2011-C/catalog.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.gsk.or.jp/catalog.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi