• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共情報媒体としての広報紙を対象とした表記法の在り方に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 21720170
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本語学
研究機関専修大学 (2010-2011)
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 (2009)

研究代表者

齋藤 達哉  専修大学, 文学部, 准教授 (90321546)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード表記 / 仮名 / 漢字 / 公共情報媒体 / 公用文 / 広報紙 / 副用語 / 言語政策
研究概要

本研究は、公共情報媒体としての広報紙における語の表記について、実質的な意味が希薄になりがちな副詞・連体詞・接続詞等を中心にして、表記の実態とともに現代日本語における表記の在り方について調査・研究することを目的としている。
2008年に発行された市区町村の広報紙をサンプリング調査(104種)し、収集した広報紙をデータベース化し、「語彙リスト」「出現頻度表」「語別の表記形一覧」を作成した。このデータによって、広報紙で用いられる副詞等の出現傾向と、その表記の実態(表記の固定の度合い又は、ばらつきの度合い)が分かった。
また、実質的な意味が希薄な語は、一般書籍では、仮名で書かれる傾向があるが、公用文の表記基準では漢字に傾斜していることが表記の揺れを誘発しがちであることを指摘したほか、広報紙の表記については、平仮名表記に傾斜していること、特定の地方で使用頻度が高くなる漢字があること、特定の記事内容に偏って出現する語があることなどを明らかにした。
なお、データの一部を用いて、147語についての「語別の表記形一覧」を示した資料集『広報紙副詞用字用例集』(全342ページ、2012年1月)を作成・公開した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 市区町村広報紙の副詞と用字2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤達哉
    • 雑誌名

      人文論集

      ページ: 225-250

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 市区町村広報紙の副詞と用字2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤達哉
    • 雑誌名

      『人文論集』(専修大学学会)

      巻: 第90号 ページ: 225-250

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ジャンル別に見た特徴漢字-書籍のジャンルと広報紙の漢字2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤達哉
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度公開ワークショップ予稿集
    • 発表場所
      時事通信ホール
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ジャンル別に見た特徴漢字-書籍のジャンルと広報紙の漢字2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤達哉
    • 学会等名
      日本語コーパス平成22年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      時事通信ホール(震災のために中止となったが,予稿集あり)
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 公共性の高い文章における日本語表記の在り方―仮名で書くか、漢字で書くか―2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤達哉
    • 学会等名
      日本言語政策学会 第11回大会
    • 発表場所
      昭和女子大学(東京都)
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 公共性の高い文章における日本語表記の在り方-仮名で書くか、漢字で書くか2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤達哉
    • 学会等名
      日本言語政策学会第11回大会予稿集
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 広報紙副詞用字用例集2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤達哉
    • 総ページ数
      342
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『広報紙副詞用字用例集』科学研究費補助金・若手研究(B)(21720170)報告書2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤達哉
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      専修大学斎藤達哉研究室
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi