研究課題/領域番号 |
21720172
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
英語学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
兼元 美友 信州大学, 全学教育機構, 准教授 (90362095)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,195千円 (直接経費: 3,227千円、間接経費: 968千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 815千円 (直接経費: 627千円、間接経費: 188千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | レキシコン / Qualia Structure / Event Structure / 語彙概念構造 / 事象構造 |
研究概要 |
従来の語彙意味論・レキシコン研究における表記上の問題点と操作上の問題点を解決するため、クオリア情報の体系的利用を柱とした一つの語彙意味理論を提案した。具体的には、FORMAL role(形式クオリア)をその動詞が表す意味の中核を成す要素、かつその動詞と他の動詞を区別するための情報と位置づけることで、より説明力の高い立体的な語彙意味表記法の構築を目指した。また、「行為-結果」の言語化の検討により、法言語学研究への可能性も示唆した。
|