• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個人差・学力差に対応した,動機づけの低い学習者の動機づけを高める教育支援研究

研究課題

研究課題/領域番号 21720215
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関広島国際大学

研究代表者

田中 博晃  広島国際大学, 看護学部, 講師 (80441575)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード英語教育一般 / 動機づけ / 方略 / 習熟度
研究概要

本研究では,動機づけの低い学習者を対象にした「動機づけを高める方略」(MotivationalStrategies)の確立を目的としている。質的研究の結果を「自己決定理論」(Self-determinationtheory)から裏づけを行い,動機づけを高める方略の開発を行った。それを用いた実験授業を行い,その結果,この方略は学習者の3つのレベルの内発的動機づけを高める効果が確認された。特に学力の観点では,TOEICで500点程度の中レベル程度の学習者に効果的であることが分かった。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 動機づけを高める方略の修正:特性レベルの内発的動機づけを高める教育的介入2013

    • 著者名/発表者名
      田中博晃.
    • 雑誌名

      JACETJournal

      巻: 56 ページ: 81-106

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 仮説継承型研究による動機づけを高める研究:量的・質的デー タを用いて2013

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      中国地区英語教育学研究紀 要

      巻: 43 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 特性レベルの内発的動機づけを高める授業と有能性の欲求:動機づけを高める方略による教育的介入2013

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      JALT Journal

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動機づけを高める方略の修正:特性レベルの内発的動機づけを高める教育的介入2013

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      JACET Journal

      巻: 56 ページ: 81-106

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仮説継承型研究による動機づけを高める研究:量的・質的データを用いて2013

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      中国地区英語教育学研究紀要

      巻: 43 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 質的研究のための 評価基準:KJ 法を用いた動機づけ研究での 例2012

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      より良い外国語教育研究のための方 法

      巻: 2 ページ: 106-120

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 質的研究のための評価基準:KJ法を用いた動機づけ研究での例2012

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会(LET)関西支部メソドロジー研究部会2011年度報告論集

      巻: 2 ページ: 106-120

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 質的データ分析法としてKJ法を行う前により良い外国語教育研究のための方法2011

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      KJ法入門

      巻: 1 ページ: 17-29

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 英語授業への動機づけを高める要因:外国ドラマ・映画を用いたコミュニケーション活動における3欲求の役割の検討」.2010

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      JACET中国四国支部紀要

      巻: 7 ページ: 1-10

    • NAID

      110008685934

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 英語の授業で内発的動機づけを高める研究2010

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      JACETJournal

      巻: 50 ページ: 63-80

    • NAID

      110008593491

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 特性レベルの内発的動機づけを高める教育的介入:動機づけを高める方略の修正2010

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      第36回全国英語教育学会大阪研究大会発表要綱集

      ページ: 420-421

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語の授業で内発的動機づけを高める研究2010

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      JACET Journal (掲載確定, 未定)

    • NAID

      110008593491

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語授業への動機づけを高める要因:外国ドラマ・映画を用いたコミュニケーション活動における3欲求の役割の検討2010

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      JACET中国四国支部研究紀要 (未定)

    • NAID

      110008685934

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クラス内の動機づけが低い学習者の動機づけを高める実践研究2009

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      JACET中国四国地区紀要

      巻: 6 ページ: 69-82

    • NAID

      110008673052

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 3つのレベルの内発的動機づけを高める:動機づけを高める方略の効果検証2009

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      JALTJournal

      巻: 31 ページ: 227-250

    • NAID

      40016794007

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 特性レベルの内発的動機づけを高める授業と有能性の欲求:動機づけを高める方略による教育的介入

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 雑誌名

      JALTJournal

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Enhancing intrinsicmotivation and satisfying the basicpsychological needs2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H
    • 学会等名
      HawaiiInternational Conference on Education.
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 量的研究と質的研究の融合:動機づけを高める研究を例に2012

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関西支部メソドロジー研究会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2012-02-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 動機づけを高める方略の開発と検証:仮説継承型アプローチを用いて2012

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 学会等名
      第29回JACET中国四国支部大会
    • 発表場所
      安田女子大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 動機づけを高める研究:量的・質的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 学会等名
      第43回中国地区英語教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 質的研究入門:KJ法による自由記述データ分析体験2012

    • 著者名/発表者名
      田中博晃・住政二郎
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関西支部
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 質的研究Q&A:動機づけを高める研究での例とともに2011

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関西支部メソドロジー研究会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 特性レベルの内発的動機づけを高める教育的介入:動機づけを高める方略の修正2010

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 学会等名
      第36回全国英語教育学会大阪研究大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-07-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] KJ法入門2010

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関西支部第2回メソドロジー研究部会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 特性レベルの内発的動機づけを高める教育的介入:動機づけを高める方略の修正2010

    • 著者名/発表者名
      田中博晃.
    • 学会等名
      第36回全国英語教育学会大阪研究大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Enhancing intrinsic motivation and satisfying the basic psychological needs.

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Hiroaki
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Education.
    • 発表場所
      Hilton Waikiki Beach Hotel
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 動機づけを高める方略の開発と検証:仮説継承型アプローチを用いて

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 学会等名
      第29回JACET中国四国支部大会
    • 発表場所
      安田女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 動機づけを高める研究:量的・質的アプローチ

    • 著者名/発表者名
      田中博晃
    • 学会等名
      第43回中国地区英語教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi