• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昭和戦前期の憲法観の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21720219
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関北海道大学

研究代表者

川口 暁弘  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (80327311)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード日本近代史 / 憲法思想史 / 不磨ノ大典 / 欽定憲法 / 国体 / 明治天皇 / 明治憲法 / 日本憲法思想史 / 憲法思想 / 欽定憲法史観
研究概要

昭和戦前期の憲法観の特徴は、憲法改正を一切拒絶する点にある。明治憲法は明治天皇が作成した欽定憲法であり、その改正は国体を毀損すると考えられた。この「不磨ノ大典」思潮によって、国家改造の試みはことごとく失敗に終わり、昭和戦前期の国家は機能不全に陥った。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 図書 (2件)

  • [図書] きのうの日本-近代社会と忘却された未来-2012

    • 著者名/発表者名
      鵜飼政志・川口暁弘編
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] きのうの日本 近代社会と忘却された未来2012

    • 著者名/発表者名
      鵜飼政志・川口暁弘
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi