• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代国家の建設と内務省の衛生行政-長與專齋の衛生行政論を手がかりとして-

研究課題

研究課題/領域番号 21720243
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関中部学院大学

研究代表者

小島 和貴  中部学院大学, 人間福祉学部, 准教授 (50286217)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード長與專齋 / 衛生行政 / コレラ / 衛生官僚 / 内務省 / 長與専齋 / 近代国家 / 衛生事務諮問会 / 明治国家 / 行政史 / 日本史
研究概要

本研究は、近代国家とりわけ明治国家の建設過程における内務省衛生行政の位置づけ及びその構造に接近することを試みるものであり、その際、初代衛生局長で、近代衛生行政をわが国に紹介したことで知られる長與專齋の衛生行政論を手がかりとするものであった。
1871年、岩倉遣外使節団に随行した長與專齋は、米欧における医学教育制度の調査を進める中で、近代衛生行政に気づいた。帰国した長與は、コレラの流行に対処することが求められる一方、近代衛生行政の導入に邁進する中で、地方衛生行政の再編や環境衛生(「衛生工事」)に関心を示し、制度の制定にも関与した。
この研究では、長與や後藤新平、北里柴三郎などの「衛生官僚」に関する講演記録や意見書、同時代文献、あるいは日本および欧州とりわけドイツの衛生行政に関する諸記録、文献の調査・分析にあたることができた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 長與專齋の衛生行政論とコレラの流行2012

    • 著者名/発表者名
      小島和貴
    • 雑誌名

      人間福祉学会誌

      巻: 第11巻1号 ページ: 1-8

    • NAID

      40020173346

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長興専齊の衛生行政論とコレラの流行2012

    • 著者名/発表者名
      小島和貴
    • 雑誌名

      人間福祉学会誌

      巻: 第11巻第1号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] 「長与専斎の衛生行政論と内務省の衛生行政」、「内務省衛生事務諮問会の開催と意義」『明治期医療・衛生行政の研究』2011

    • 著者名/発表者名
      小島和貴
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「長与専斎の衛生行政論と内務省の衛生行政」(『明治期医療・衛生行政の研究』)「内務省衛生事務諮問会の開催と意義」(『明治期医療・衛生行政の研究』)2011

    • 著者名/発表者名
      小島和貴
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「衛生行政史」、『日本行政史』2010

    • 著者名/発表者名
      小島和貴
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「衛生行政史」『日本行政史』(笠原英彦編)pp.225-2502010

    • 著者名/発表者名
      小島和貴
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi