• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フェミニズムとファシズムの「接点」-メアリ・アレンと戦間期イギリス社会-

研究課題

研究課題/領域番号 21720277
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 西洋史
研究機関摂南大学

研究代表者

林田 敏子  摂南大学, 外国語学部, 准教授 (10340853)

研究期間 (年度) 2007 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード西欧近現代史 / 西洋史 / イギリス史 / フェミニズム / ファシズム / ジェンダー
研究概要

女性参政権獲得後、フェミニズム運動が分裂の危機におちいるなか、ファシズムに惹かれていったメアリ・アレンは、ファシスト組織British Union of Fascistsに入党したあとも、フェミニストとしての自己意識を失わなかった。彼女のような「フェミニスト・ファシスト」は、こうした特殊な状況下でこそ成立しうる概念であり、フェミニズム運動とファシズム運動の「共闘」は、戦間期イギリス社会のもっとも大きな特徴を表しているといえる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 警察とジェンダー-20世紀イギリスにおける女性警察-2009

    • 著者名/発表者名
      林田敏子
    • 雑誌名

      歴史学研究(歴史学研究会)

      巻: 第860号

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 警察とジェンダー―20世紀イギリスにおける女性警察―2009

    • 著者名/発表者名
      林田敏子
    • 雑誌名

      歴史学研究 860

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] 近代ヨーロッパの探求警察2012

    • 著者名/発表者名
      林田敏子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 近代ヨーロッパの探求警察2012

    • 著者名/発表者名
      林田敏子、大日方純夫, 他
    • 総ページ数
      463
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi