• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古墳時代におけるヒスイ勾玉の生産と流通過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21720285
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 考古学
研究機関富山大学

研究代表者

高橋 浩二  富山大学, 人文学部, 准教授 (10322108)

研究協力者 大賀 克彦  
木島 勉  糸魚川市教育委員会
山岸 洋一  糸魚川市教育委員会
朴 天秀  慶北大学校, 人文大学, 教授
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード日本考古学 / 古墳時代 / 翡翠勾玉 / 生産 / 流通 / 韓半島 / 考古学 / 製作技術 / 翡翠 / 勾玉 / 韓国 / ヒスイ勾玉
研究概要

弥生時代から古墳時代における翡翠勾玉の製作技法について明らかにした。また、研究協力者の協力を得て、翡翠原産地の糸魚川地域における玉作遺跡の消長と玉生産の変遷を明らかにした。次に、同じく研究協力者の協力を得て、翡翠勾玉のうち丁字頭勾玉の出現と流通の意義について明らかにした。加えて、韓半島の釜山・金海出土の翡翠勾玉を集成し、一部のものを資料化した。そして最終的に、これらの成果を2冊の報告書にまとめた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 味雛王陵地区古墳群および皇吾洞34号墳出土の翡翠勾玉2011

    • 著者名/発表者名
      高橋浩二
    • 雑誌名

      慶北大学校考古人類学科30周年紀念考古学論叢

      ページ: 611-626

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 翡翠半.形勾玉の製作技術と地域性の背景2010

    • 著者名/発表者名
      高橋浩二
    • 雑誌名

      待兼山論集II-大阪大学考古学研究室20周年記念論集-

      ページ: 215-230

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 翡翠半〓形勾玉の製作技術と地域性の背景2010

    • 著者名/発表者名
      高橋浩二
    • 雑誌名

      待兼山考古学論集II

      ページ: 215-230

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 古墳時代におけるヒスイ勾玉の生産と流通過程に関する研究(平成21~23年度科学研究費補助金若手研究(B)研究成果報告書)2012

    • 著者名/発表者名
      高橋浩二、大賀克彦、木島勉、山岸洋一
    • 総ページ数
      70
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 韓半島出土翡翠勾玉集成-釜山・金海編-(平成21~23年度科学研究費補助金若手研究(B)研究成果報告書)2012

    • 著者名/発表者名
      高橋浩二
    • 総ページ数
      51
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 古墳時代におけるヒスイ勾玉の生産と流通過程に関する研究(平成21~23年度科学研究費補助金若手研究(B)研究成果報告書)2012

    • 著者名/発表者名
      高橋浩二、大賀克彦、木島勉、山岸洋一
    • 総ページ数
      70
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 韓半島出土翡翠勾玉集成-釜山・金海編-(平成21~23年度科学研究費補助金若手研究(B)研究成果報告書)2012

    • 著者名/発表者名
      高橋浩二
    • 総ページ数
      51
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi