• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域史を活用したオルタナティヴな「多文化共生」像の構築に向けた試行研究

研究課題

研究課題/領域番号 21720304
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 人文地理学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

福本 拓  大阪市立大学, 人文学部, 非常勤研究員 (50456810)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード多文化共生 / 在日朝鮮人 / 集住地区 / 地域史 / アクションリサーチ
研究概要

日本人・在日住民双方の関係性の蓄積(=地域史)を広く住民に知ってもらう活動に取り組んだ。具体的には,住民座談会や区主催のフォーラムにて社会地図の展示・発表を行ったほか,NPO関係者とパンフレット『ともに生きるまち 生野』を協同で作成し,住民に配布した。その一方で,在日住民の社会包摂に関わってきた市民運動資料の整理にも取り組み,データベース公開を視野に入れたシステム開発・データ入力を進めた。そのほか,高校での地域史の展示に空中写真を提供したほか,それを活用した地域学習教材の提供にも関わった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 東京・大阪の集住地2011

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地図で見る日本の外国人(石川義孝編)ナカニシヤ出版

      ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東京・大阪の集住地2011

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地図で見る日本の外国人(石川義孝編)(ナカニシヤ出版)

      ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「密航」に見る在日朝鮮人のポスト植民地性2011

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(8・下):金春海さんへのインタビュー記録2010

    • 著者名/発表者名
      藤永壯・高正子・伊地知紀子・鄭雅英・皇甫佳英・高村竜平・村上尚子・福本拓・高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集(人文・社会科学編) 9巻

      ページ: 143-158

    • NAID

      110007632494

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東京および大阪における在日外国人の空間的セグリゲーションの変化-「オールドカマー」と「ニューカマー」間の差異に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地理学評論 83巻3号

      ページ: 288-313

    • NAID

      10028267186

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(8・上):金春海さんへのインタビュー記録2010

    • 著者名/発表者名
      藤永壯・高正子・伊地知紀子・鄭雅英・皇甫佳英・高村竜平・村上尚子・福本拓・高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集(人文・社会科学編) 8巻

      ページ: 69-88

    • NAID

      110007575258

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東京および大阪における在日外国人の空間的セグリゲーションの変化-「オールドカマー」と「ニューカマー」間の差異に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 83 ページ: 288-313

    • NAID

      10028267186

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(8・下):金春海さんへのインタビュー記録2010

    • 著者名/発表者名
      藤永壯・高正子・伊地知紀子・鄭雅英・皇甫佳英・高村竜平・村上尚子・福本拓・高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集(人文・社会科学編)

      巻: 9 ページ: 143-158

    • NAID

      110007632494

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京および大阪における在日外国人の空間的セグリゲーションの変化-「オールドカマ-」と「ニューカマー」間の差異に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地理学評論 (印刷中)

    • NAID

      10028267186

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shukkyosya tachi no toshi kukan (Spaces of urban migration)(書評)2009

    • 著者名/発表者名
      T.FUKUMOTO, Satoshi YAMAGUCHI
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan No.81 vol.2

      ページ: 98-100

    • URL

      http://www.jstage.jst.go.jp/article/geogrevjapanb/81/1/98/_pdf/-char/ja/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Satoshi YAMAGUCHI, Shukkyosya tachi no toshi kukan(Spaces of urban migration)(書評)2009

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto, T.
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 81-2

      ページ: 98-100

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「密航」に見る在日朝鮮人のポスト植民地性

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      アジア遊学 (掲載 決定)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「密航」がつなぐもの-戦後大阪在日朝鮮人史の一側面2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      シンポジウム『2010年,いま,引き揚げを問う』
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「密航」が繋ぐもの-戦後大阪在日朝鮮人史の一側面2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      シンポジウム「2010年,今引き揚げを問う」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「人権」「共生」を超えて2009

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      2009年笠置町・合同研修会
    • 発表場所
      笠置町立笠置会館
    • 年月日
      2009-12-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大阪市における集合住宅の建設による居住地域構造の変化-民間・公的セクター別にみた分析2009

    • 著者名/発表者名
      福本拓・熊谷美香
    • 学会等名
      2009年度日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日朝間の「密航」をめぐる経験-排除の客体か, 変革の主体か?2009

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      シンポジウム『日本帝国崩壊と人口移動・引揚げ, 送還そして残留』
    • 発表場所
      北海道開拓記念館
    • 年月日
      2009-08-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日朝間の「密航」をめぐる経験-排除の客体か、変革の主体か?2009

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      シンポジウム『日本帝国崩壊と人口移動・引揚げ、送還そして残留』
    • 発表場所
      北海道開拓記念館
    • 年月日
      2009-08-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi