研究課題/領域番号 |
21720308
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
近藤 章夫 法政大学, 比較経済研究所, 准教授 (60425725)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 経済 / 交通地理学 / 経済地理学 / 産業集積 / 立地 / 技術経営 / 地域政策 |
研究概要 |
本研究では、これまで定性的にしか考察されてこなかったイノベーションの地理的含意について、特許を利用した数量データの統計分析とフィールド調査を融合させることによって近接性や地域集積の含意を検討した。その結果、日系企業によるアジアなどの産業集積への展開、集積間ネットワークの状態、電機・電子メーカーを中心とした技術開発状況、産業競争力および研究開発能力と集積との関係などが定量的に明らかになった。
|