• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロシア・チュヴァシにおけるト占の歴史人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21720316
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関北海道大学

研究代表者

後藤 正憲  北海道大学, スラブ研究センター, 助教 (70435949)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードロシア / チュヴァシ / 卜占 / 社会主義 / 記憶 / 文化人類学 / 宗教
研究概要

時代の趨勢によって変わりうる合理的な知識に対して、チュヴァシでは卜占が継続して社会的な暗黙知となっている。つまり、いちいち明確に説明されなくても、ある特定の状況では皆がそれと知ることのできるような事柄として、卜占の知識が広く共有されている。人々の生活で主要な位置を占める合理的な知識に対して、卜占は残された適所を埋めるというよりも、むしろ両者が有機的に重なって、時代に応じた日常の思考を形作っている。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ОбразВолгивчувашскойнароднойсловесности:познавательныйаспект2012

    • 著者名/発表者名
      МасанориГото(後藤正憲)
    • 雑誌名

      Чебоксары

      巻: 5 ページ: 75-82

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複合する視線-チュヴァシの在来信仰とロシア正教会2012

    • 著者名/発表者名
      後藤正憲
    • 雑誌名

      ユーラシア世界

      巻: 第1巻 ページ: 183-206

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 思い出すために忘れる-チュヴァシ農村における集団化の記憶2011

    • 著者名/発表者名
      後藤正憲
    • 雑誌名

      社会主義的近代化の経験-幸せの実現と疎外

      ページ: 317-342

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Demarcation and Recollection of Collectivity in a Chuvash Village2011

    • 著者名/発表者名
      Masanori Goto
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 35巻3号 ページ: 527-539

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/publication/periodical/bulletin/35_3d#3

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 思い出すために忘れる--チュヴァシ農村における集団化の記憶2011

    • 著者名/発表者名
      後藤正憲
    • 雑誌名

      社会主義的近代化の経験-幸せの実現と疎外(小長谷有紀、後藤正憲編著)(明石書店、2011年)

      ページ: 317-342

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Demarcation and Recollection of Collectivity in a Chuvash Village, Russia2011

    • 著者名/発表者名
      Masanori Goto
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 第35巻3号 ページ: 527-539

    • NAID

      40018750752

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Demarcation and Recollection of Collectivity in a Chuvash Village, Russia.2011

    • 著者名/発表者名
      Masanori Goto
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 35巻3号 ページ: 527-539

    • NAID

      40018750752

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チュヴァシの口碑におけるヴォルガの表象-歴史の記憶と想像についての考察2010

    • 著者名/発表者名
      後藤正憲
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 3号 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Представление о Волге в чувашской народной словесности2010

    • 著者名/発表者名
      Масанори Гото(後藤正憲)
    • 雑誌名

      Региональные особенности аграных отношений в России : История и современность

      巻: Часть 1 ページ: 240-245

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] チユヴァシの口碑におけるヴォルガの表象―歴史の記憶と想像についての考察2010

    • 著者名/発表者名
      後藤正憲
    • 雑誌名

      北方人文研究 3

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実践としての知の再/構成-チュヴァシの伝統宗教と卜占2009

    • 著者名/発表者名
      後藤正憲
    • 雑誌名

      スラヴ研究

      巻: 56号 ページ: 157-178

    • NAID

      120001498443

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実践としての知の再/構成―チュヴァシの伝統宗教と卜占2009

    • 著者名/発表者名
      後藤正憲
    • 雑誌名

      スラヴ研究 56

      ページ: 157-178

    • NAID

      120001498443

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ВзаимныеотраженияиприсвоениясвоегообразамеждуязычествомихристианствомвЧувашии2010

    • 著者名/発表者名
      МасанориГото(後藤正憲)
    • 学会等名
      Международнаятюркологическаяконференция≪Чувашскийязыкиэтносвисторииевразийскойцивилизации≫
    • 発表場所
      チュヴァシ国立大学(ロシア、チェボクサルィ市)
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Взаимные отражения и присвоения своего образа между язычеством и христианством в Чувашии2010

    • 著者名/発表者名
      Масанори Гото
    • 学会等名
      Международная тюркологическая конференция 《Чувашский язык и зтнос в истории евразийской цивилизации》
    • 発表場所
      チュヴァシ国立大学(ロシア、チェボクサルィ市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Demarcation and Recollection of Collectivity in a Chuvash Village, Russia, The International Conference on Ideals2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Goto
    • 学会等名
      Narratives and Practices of Modernities in Former and Current Socialist Countries
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2010-03-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Demarcation and Recollection of Collectivity in a Chuvash Village, Russia2010

    • 著者名/発表者名
      後藤正憲
    • 学会等名
      The International Conference on Ideals, Narratives and Practices of Modernities in Former and Current Socialist Countries
    • 発表場所
      国立民族学博物館(吹田市)
    • 年月日
      2010-03-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Представление о Волге в чувашской народной сдовесности2009

    • 著者名/発表者名
      後藤正憲
    • 学会等名
      Всероссийскую научно-практическую кон-ференцию "Региональные особенности агрорных отношений в России : история исовременностъ"
    • 発表場所
      Чувашский государствен-ный инстититут гуманитар-ных наук(ロシア、チェボクサルィ市。不在者発表)
    • 年月日
      2009-10-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 対岸の想像力-チュヴァシの口碑におけるヴォルガ2009

    • 著者名/発表者名
      後藤正憲
    • 学会等名
      合同研究会「ロシアへのまなざし・ロシアからのまなざし-プラハ、そしてヴォルガ」
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 年月日
      2009-08-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 対岸の想像力―チュヴァシの口碑におけるヴォルガ2009

    • 著者名/発表者名
      後藤正憲
    • 学会等名
      合同研究会「ロシアへのまなざし・ロシアからのまなざし―プラハ、そしてヴォルガ」
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 年月日
      2009-08-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 社会主義的近代化の経験-幸せの実現と疎外2011

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀、後藤正憲
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 社会主義的近代化の経験--幸せの実現と疎外2011

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀、後藤正憲(編著)
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://volga.jp/report/report-goto01.pdf

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi