• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「喧嘩両成敗」概念をめぐる言説に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730009
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎法学
研究機関九州大学

研究代表者

河野 恵一  九州大学, 研究戦略企画室, 助教 (90380659)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード基礎法学 / 日本法制史 / 喧嘩両成敗 / 紛争処理 / 日本的法意識 / 法意識
研究概要

本研究は、所謂「喧嘩両成敗」の考え方が、主に近代以降のさまざまな言説の中でどのように論じられてきたか解明することを目的とした。特に、背景にある学術的・社会的潮流、法意識の変遷と関連づけ、総合的に考察することを目指した。近代以降の多くの言説で「喧嘩両成敗」概念は過去の遺制として扱われている。しかし、それらを詳細に分析することで、各時代において「喧嘩両成敗」概念が論じられる文脈を明らかにし、その変遷と歴史的意義について新たな知見を得た。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 「分国法」の比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      河野恵一
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 55(12) ページ: 180-185

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi