• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合衆国法務総裁意見書の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730015
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関名城大学

研究代表者

北見 宏介  名城大学, 法学部, 准教授 (10455595)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード公法 / 行政法 / 法務総裁 / 司法省 / 法律顧問 / アメリカ合衆国 / 法務組織 / 法律顧問室
研究概要

本研究では、アメリカ合衆国司法省の長たる法務総裁が政府内の法律問題に関して発する意見書を検討対象として取り上げ、法務総裁意見書及びその原案作成等の権限を有する司法省内の法律顧問室が果たす機能と、これに影響を及ぼす環境要因の分析を行った。この研究により、意見書の機能を評価する、《大統領による統括-独立・中立的法分析》という2極的図式を提示するとともに、わが国における行政内部の適法性確保のためのシステム構築と行政主体内の法務組織が果たすべき役割、その条件等に対して知見を提供した。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 中小企業退職金共済制度の減額決定の処分性が否定された事例2011

    • 著者名/発表者名
      北見宏介
    • 雑誌名

      法学セミナー増刊・速報判例解説 8号

      ページ: 89-92

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] キー・タム訴訟の原告適格と法の執行2010

    • 著者名/発表者名
      北見宏介
    • 雑誌名

      名城法学 60巻別冊

      ページ: 99-122

    • NAID

      40017424831

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] キー・タム訴訟の原告適格と法の執行2010

    • 著者名/発表者名
      北見宏介
    • 雑誌名

      名城法学

      巻: 60巻(別冊) ページ: 99-122

    • NAID

      40017424831

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Qui Tam 訴訟の原告適格2010

    • 著者名/発表者名
      北見宏介
    • 学会等名
      報告、アメリカ行政法研究会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 浚渫協議差止請求控訴事件2010

    • 著者名/発表者名
      北見宏介
    • 学会等名
      報告、行政判例研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-02-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] (訴訟)法務組織による行政の適法性確保2009

    • 著者名/発表者名
      北見宏介
    • 学会等名
      報告、関西行政法研究会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2009-11-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] (訴訟)法務組織による行政の適法性確保2009

    • 著者名/発表者名
      北見宏介
    • 学会等名
      報告、アメリカ行政法研究会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2009-10-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi