• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化時代のペルーを中心としたラテンアメリカ型公共社会に関する比較憲法研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730031
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

川畑 博昭  愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (50423843)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード比較憲法 / 公法学 / 公共社会 / グローバル化 / ラテンアメリ / カペルー / 大統領中心主義 / ラテンアメリカ / ペルー
研究概要

本研究は、ラテンアメリカ的な公共社会のありようをこの地域の統治の特徴たる「大統領中心主義」との関連で、ペルーを中心に歴史・実態的に分析しようとするものである。研究代表者はペルーやブラジルに加え、本研究課題に関するヨーロッパ諸国での資料収集や現地研究者との意見交換も行ってきた。以上の成果は論文や共著で適宜発表し、最終年度には、スペインで国際学会発表、ブラジルおよび韓国の大学で本研究に関わる招聘講演を行った。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 日本憲法史の若干の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文学部論集(歴史文化学科編)

      巻: 3号 ページ: 55-64

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Algumas caracteristicas do constitucionalismo historico japones2012

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集(歴史文化学科編)

      巻: 3-2011 ページ: 55-64

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ブラジル的ネグリチュード(Negritude Brasileira)から考える国家と社会-北東部バイーア州都サルヴァドールを訪ねて-」(フィールド・ノート)2010

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 雑誌名

      『共生の文化研究』愛知県立大学多文化共生研究所 4

      ページ: 34-40

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ラテンアメリカにおける「グローバリゼーション」と「共和国=公共性」の創出2009

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 雑誌名

      全国憲法研究会編『憲法問題』

      巻: 20号 ページ: 48-58

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「グローバリゼーション」下のラテンアメリカにおける「共和国=公共性」をめぐる歴史的課題とその構築可能性平成2009

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 雑誌名

      名古屋大学『法政論集』

      巻: 230号 ページ: 203-229

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ラテンアメリカ-大統領中心主義の「合理化」から「民主化」へ2009

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 81巻9号 ページ: 89-94

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ラテンアメリカ-大統領中心主義の「合理化」から「民生化」へ2009

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 雑誌名

      法津時報 81巻9号

      ページ: 89-94

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] El significado de las reformas constitucionales de los gobiemos de "izquierda" en tiempos de "post-neoliberalismo" en America Latina(スペイン語)2012

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 学会等名
      釜山外国語大学イベロアメリカ研究所主催講演会
    • 発表場所
      釜山外国語大学(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「ポスト新自由主義」時代のラテンアメリカにおける「左派」政権による憲法改正の意義2012

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 学会等名
      韓国・釜山外国語大学イベロアメリカ研究所主催セミナー招聘講演
    • 発表場所
      韓国・釜山外国語大学〔講演はすべてスペイン語〕
    • 年月日
      2012-03-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本憲法史の若干の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 学会等名
      ブラジル・パラナ州立ロンドリーナ大学法学部/文学部主催セミナー招聘講演
    • 発表場所
      ブラジル・パラナ州立ロンドリーナ大学〔発表はすべてポルトガル語〕
    • 年月日
      2011-11-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Algumas caracteristicas do constitucionalismo historico japones(ポルトガル語)2011

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 学会等名
      ロンドリーナ大学法学部・文学部主催講演会
    • 発表場所
      パラナ州立ロンドリーナ大学(ブラジル)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 真の『公共的』共和制に向けて-グローバル化時代のペルーにおける大統領中心主義の『民主化』に関する一省察-2011

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 学会等名
      第15回ラテンアメリカ研究国際大会(FIEALC)「ラテンアメリカ、グローバル性、そして統合」
    • 発表場所
      スペイン・バレンシア工科大学〔発表はすべてスペイン語〕
    • 年月日
      2011-07-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Para una Republica verdaderamente "publica" ; Una reflexion sobre la "democratizacion" del presidencialismo en el Peru en tiempos de globalizacion(スペイン語)2011

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 学会等名
      第15回ラテンアメリカ研究国際大会(FIEALC)
    • 発表場所
      バレンシア工科大学(スペイン)
    • 年月日
      2011-07-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「国境」における天皇制-「ペルー日系」概念からの皇室の「国際親善」-2010

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 学会等名
      中部憲法判例研究会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本人ラテンアメリカ研究者からみたブラジルの「法と開発」2010

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 学会等名
      名古屋大学大学院法学研究科・名古屋大学法政教育センター主催・国際シンポジウム「『法と開発』をめぐる日本・ブラジルの対話」
    • 発表場所
      名古屋大学国際開発研究科
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] "Direito e Desenvolvimento no Brasil para um"latino-americanista"japones".「日本人ラテンアメリカ研究者からみたブラジルの『法と開発』」(発表は全てポルトガル語)2010

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 学会等名
      名古屋大学大学院法学研究科・名古屋大学法政教育センター主催・国際シンポジウム「『法と開発』をめぐる日本・ブラジルの対話」
    • 発表場所
      名古屋大学大学院国際開発研究科
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 愛知県立大学日本文化学部歴史文化学科編、国境の歴史文化、(「国境」における天皇制-ペルー「日系」概念からの皇室の「国際親善」)2012

    • 著者名/発表者名
      上川通夫、川畑博昭
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「国境」における天皇制-ペルー「日系」概念からの皇室の「国際親善」上川通夫・愛知県立大学歴史文化学科編『国境(くにざかい)の歴史文化』(3~41頁)2012

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 憲法理論の再創造、(川畑博昭、ラテンアメリカ-大統領中心主義の「合理化」から「民主化」へ)2011

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子・長谷部恭男
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 憲法理論の再創造2011

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子・長谷部恭男編
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi