• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

民事訴訟における証言拒絶権の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730089
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関首都大学東京

研究代表者

手賀 寛  首都大学東京, 社会科学研究科, 准教授 (60433174)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード民事訴訟法 / 証言拒絶権 / 弁護士 / 守秘義務 / 法曹倫理 / 民事訴訟 / 英米法 / EU法
研究概要

弁護士の職務上知り得た秘密に関する証言拒絶権(民事訴訟法197条1項2号)については、弁護士の負っている実体法上・法曹倫理上の守秘義務の範囲を基にしてその範囲・限界を画するのが適切である。具体的には、英米法、特にアメリカ法における弁護士依頼者間の秘匿特権を参考にし、弁護士とのコミュニケーションについては原則として証言拒絶権の対象とすることで、率直なコミュニケーションを促進し、もって司法制度の利用を容易にすべきである。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 弁護士の守秘義務と証言拒絶権(三・完)2010

    • 著者名/発表者名
      手賀寛
    • 雑誌名

      首都大学東京法学会雑誌

      巻: 50巻2号 ページ: 227-252

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 弁護士の主義義務と証言拒絶権(三・完)2010

    • 著者名/発表者名
      手賀寛
    • 雑誌名

      首都大学東京法学会雑誌 50-2

      ページ: 227-252

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi