• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日・米・英における弁護士の公益活動-その理論と実践

研究課題

研究課題/領域番号 21730108
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 新領域法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

石田 京子  早稲田大学, 法学学術院, 助教 (10453987)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード法曹 / 弁護士制度 / 司法制度 / 司法アクセス / 法曹倫理 / 法曹論 / 比較法 / 公益活動 / 法社会学
研究概要

本研究では、いわゆるプロボノ活動の在り方につき、米国、英国との比較検討を行った。聞き取り調査からは、日本の弁護士の伝統的な形態である「取れるところから収入を得て、これを公益活動で還元する」という公益活動の在り方が現在においても主流であることが明らかになった。一方、米国の弁護士の公益活動の形態として、大手法律事務所が公益業務担当弁護士を擁し、所属弁護士全員分の公益業務を担うというモデルがあることも明らかになった。現時点の結論としては、日本の弁護士もまた、米国、英国の弁護士と同様、公益性を内在しており、したがって公益活動はその職務の本質的部分と結びついているものであるものの、これを実践するための制度的枠組みが必ずしも十分とは言えず、弁護士会単位ではない、事務所主導の公益活動をより活発に行うべきと考えている。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Pro Bono Lawyering in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishida
    • 学会等名
      Law and Society Association Annual Meeting 2010
    • 発表場所
      シカゴ(USA)
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Por Bono Activities of Japanese Lawyers2010

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishida
    • 学会等名
      The Law and Society Association Annual Meeting 2010
    • 発表場所
      米国シカゴ
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi