研究課題/領域番号 |
21730155
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
理論経済学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
高宮 浩司 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (40333588)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ミクロ経済学 / 経済理論 / メカニズムデザイン / マーケットデザイン |
研究概要 |
マッチングメカニズムは価格制度に頼らない新しい資源配分の方法として近年実用化が進んでいる。本研究は、新しい手法のメカニズムを設計し、マッチングメカニズムの適用範囲を広げることを目的とした。これまで応用が進んでいなかったタイプのマッチング環境の数理的性質を、数値シミュレーションと理論的方法を併用して分析し、いくつかの理論的な結果を得た。一例としては、望ましいメカニズムの利用可能性の判定に要する計算量について有用な結果を得た。これは国際学会で報告された。
|