研究課題/領域番号 |
21730168
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
経済学説・経済思想
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
中井 大介 近畿大学, 経済学部, 准教授 (70454634)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 経済思想 / ミル / シジウィック / マーシャル / ケインズ / 功利主義 / 経済と倫理 / 自由と競争 |
研究概要 |
本研究では、J.S.ミル、ヘンリー・シジウィック、ケインズらを軸としながら、19世紀半ばから20世紀にかけての経済思想の変容を、一次文献および二次文献を精査しながら追求した。経済思想を1つの文明観と捉える場合、現代経済学の理論的アプローチよりも、むしろ単に経済学者ではなく同時に哲学者でもあった本研究が対象とする人物たちの思想的・哲学的アプローチが極めて有効であると考えられる。こうした観点から、下記のような各種学術報告や学術論文等を通じて研究成果を公表した。
|