研究課題/領域番号 |
21730308
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 尾道大学 |
研究代表者 |
下野 由貴 尾道大学, 経済情報学部, 講師 (20379473)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | サプライチェーン・マネジメント / 企業間協働 / リスク・シェアリング / 取引ルール / 経営戦略 / 価値創造 / 価値分配 / 国際比較 |
研究概要 |
本研究の目的は、サプライチェーン・マネジメント(SCM)に体表されるような企業間協働にける取引ルールの果たす役割について国際比較を行うことである。具体的には、統計・財務データを用いた分析と、企業へのインタビューに基づく分析を行った。その結果、取引価格や取引数量の決定・調整の仕方やその基礎となる取引ルールが、同一国の産業によって、また、同一産業でも企業の国籍によって異なることを明らかにした。
|