• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学の機能拡充と組織間関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730309
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経営学
研究機関県立広島大学

研究代表者

松尾 智晶  県立広島大学, 総合教育センター, 准教授 (70468297)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード大学教育 / キャリア教育 / 組織間関係 / 人材育成論 / 組織間関係論 / 就職活動
研究概要

就職活動を組織間協働と捉え、大学組織と企業組織が学生というリソースをやり取りするダイナミズムを捉える本研究においては、平成21年度の研究結果より各大学のキャリアセンターが対内外への情報提供及び調整機能を果たすことが明らかとなった。平成22年度の研究成果として、大学の機能拡充は大学教育の在り方自体の見直し経緯の一環として行われており、その方向性は学士教育の質保証に沿うことが明らかとなったものの、課題として1)教育と研究の重点配分が大学経営の方針によって大いに異なり一般化が困難、2)組織間協働の機能を果たす機関としてキャリアセンターを研究対象としたが実態は継続性・専門性の不足と責任範囲の不明確さ等により期待される役割を十分に果たせていないことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (5件)

  • [学会発表] 社会の求めに応え得る大学教育~"キャリア教育""就業力支援"に関する考察~2010

    • 著者名/発表者名
      松尾智晶
    • 学会等名
      同志社大学 PBL推進支援センター 2010年度第1回シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学明徳館
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 社会の求めに応え得る大学教育~キャリア教育、就業力支援に関する考察~

    • 著者名/発表者名
      松尾智晶
    • 学会等名
      同志社大学PBL推進センター主催2010年度第一回シンポジウム基調講演
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 県立広島大学『学生支援型キャリア教育プログラム』

    • URL

      http://www.pu-hiroshima.ac.jp/06_career/03_guide/04_idea/index.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 県立広島大学平成22年度ワーク・ライフ・バランス・シンポジウム

    • URL

      http://www.pu-hiroshima.ac.jp/06_career/00_news/post_33/index.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 県立広島大学平成21年度ワーク・ライフ・バランス・シンポジウム

    • URL

      http://www.pu-hiroshima.ac.jp/06_career/00_news/_in/index.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 公立4大学合同GD講座

    • URL

      http://www.pu-hiroshima.ac.jp/06_career/04_student/03_schedule/post_23/index.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi